内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
写真の伝わる力を
ワンランク高めるヒント集
見たこと、感じたことをどのように伝えれば “いい写真” になるのか、収録された100篇の写真と文から、新しい思考に気付き、感性を飛躍的に磨くことができるヒント集。
第1章 あなたは何を撮ればいいのか
第2章 場所と光で印象の8割が決まる
第3章 カメラの使い方、レンズの選び方
第4章 構図を制する者が写真を制する
第5章 結果をイメージしながら行動する
第6章 人に見せることを常に意識する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
1
そもそもスマホでしか写真を撮らない自分には縁遠い話ではあるが、タイミングや構図などを考える際は役に立つ。図書館の内容紹介は『見たこと、感じたことをどう伝えれば“いい写真”になるのか。「あえて謎や矛盾を残して違和感を作り出す」「焦点距離と写りの関係を感覚的につかむ」など、写真の伝わる力をワンランク高める100の方法を紹介する』。 2023/05/10
まめもち
1
写真家である著者の撮影のテクニックや工夫がエッセイ風に100篇まとめられている。プロがどのように考えて、どのように被写体を観察しているか、その断片を知ることができて学びになる。体系立てるよりも、写真家としての主観で綴る方が再読しやすく様々なヒントが得られるものだなという気づきもあった。2022/12/03
神谷孝信
0
色々な撮り方を期待していたが、スナップのみであった。32023/02/13
-
- 電子書籍
- 無責任だと言われても身軽なうちに逃げ出…
-
- 電子書籍
- 中国語コミュニケーション[入門・初級]
-
- 電子書籍
- 最強剣士のRe:スタート 1 美少女エ…
-
- 電子書籍
- ポケット図解 最新 株・証券用語がよー…