内容説明
現地在住の著者が克明に記す
沖縄限定ご当地怪談、新シリーズ始動
沖縄の怪談・妖怪・ユタ・ウタキなどを取材して発信し続ける、沖縄怪談のオーソリティ・小原猛の新シリーズ開始。
・通勤途中に見かけた奇妙なモノ、それは人の命を取るものだというが…「ピトゥトゥルマジムン」
・ムカデを神の使いと崇める家に養子にきた男がある日…「ムカデの神」
・ある夜、部屋に現れた少女。住んでいる部屋が事故物件と知れたが…「コザのアパート」
・元ユタである女性に聞いた不思議な一生の話「スクブン」
――など。沖縄の伝承から現代怪談までマンチャーマンチャー(混ぜ混ぜ)して48話収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HANA
72
実話怪談集。なのだがユタからの聞き書きあり、耳切り坊主といった妖怪あり、境界あり、憑きものに関連してイチジャマあり、と怪談というよりは民俗学的な著書、沖縄の『遠野物語』とも言えるような一冊であった。特に先立って憑きもの関連の書籍を読んでいたため、イチジャマの話などは沖縄に今現在存在する憑きものとして極めて興味深く読める。耳切り坊主も一見怪談だけど、勝者が歴史を綴る事によって如何に話が変化するものがあるかと面白く読む。考えれば初期民俗学自体が怪異を内包していたから両者が結びつくと面白いのは自明の理だなあ。2022/10/03
あたびー
42
到着後一気に読んだ。九州以北にも、怪異を信じる人も信じない人もいるだろう。沖縄にもそのどちらもいるはずだ。しかし沖縄では九州以北より、怪異を当たり前のことのように捉える人の割合が多いのではないかと思う。霊能者に相談することもごく一般的だし。今回はユタの大城さんという女性や、神だーり(霊能に目覚め苦しむこと)して大城さんにアドバイスを貰っている人から聞き取った話がいくつか入っている。ラストの大城さんの告白は凄まじい。それと、半分ほど民話や民俗学的な話も混ざっていて、耳切坊主の伝説は私も別書でも読んだ。2022/10/06
ネムコ
33
見かけたら即買いの小原猛さんの沖縄怪談。今回は実話怪談というより民俗学寄りの、昔話や言い伝えの真実を探る、みたいな一冊でした。祟る人間、妖怪や神。ウチナーグチがバンバン出てきて、沖縄にどっぷり浸れて楽しかったです。2022/10/16
かおりんご
30
ホラー。大好きな作家さんの一人、小原さんの本を手に入れました!今回は、かなり沖縄色が出ていて、民俗学の本を読んでいる気分になりました。例えるなら、沖縄版「遠野物語」。興味深かったです。2022/10/06
Porco
20
沖縄に来て街の風景を一つとって見ても、悪い意味ではなく日本とは違った異質さを覚える。白を基調とした四方形の建物や、那覇市外から車で30分経たずに現れる山々と暗い坂、頻繁に視界に入る80’sアメリカンな店などなど。パスポートのいらない異国。それが沖縄。独特な方言やユタ文化から生まれた怪談はどこかおかしみすらあるが、常日頃身に置いている文化圏とは明らかにルーツが違うことを感覚で理解させる本。耳切坊主(ミミチリボージ)やピトゥトゥルマジムンの話はほぼほぼ民俗誌のような情報量。興味深い。2025/06/09
-
- 電子書籍
- 天恋月下伝 腹黒皇子と純粋天女(分冊版…
-
- 電子書籍
- 会社を辞めて人生の夏休みをすごしていた…
-
- 電子書籍
- 桃太郎殺し太郎【分冊版】 22 ヒュー…
-
- 電子書籍
- まんがグリム童話 金瓶梅(分冊版) 【…
-
- 電子書籍
- パレット文庫 秘密のクラブ、平安の都へ…