内容説明
カルトと保守政治の結びつきの源流にせまる
1992年国際合同結婚式騒動からの空白の30年。統一教会と政治の関係はどのように変貌したのか。組織の実態や保守政治勢力との結びつきに鋭く斬りこんだ労作に、新たな書き下ろしを加えて緊急出版する。統一教会問題の必読入門書!
※本書は大月書店刊『改訂新版 統一教会とは何か』の電子書籍版です。
※本書は『統一教会とは何か――追いこまれた原理運動』(教育史料出版会、1992年)の改訂新版です。
【著者】
有田芳生
ありた・よしふ
1952年京都府生まれ。ジャーナリスト。出版社勤務を経てフリージャーナリストとして活躍。主に週刊誌を舞台に、統一教会、オウム真理教事件等の報道にたずさわる。2007年まで日本テレビ系「ザ・ワイド」に出演。2010年に民主党から立候補し参議院議員となり、拉致問題、差別、ヘイトスピーチ問題などに積極的にとりくむ(~2022年)。『北朝鮮 拉致問題──極秘文書から見える真実』(集英社新書、2022年)ほか著書多数。統一教会に関する著書も多数。
目次
序章 統一教会と政治の関係はどう築かれてきたか
第I章 統一教会に何が起こっていたか
第II章 統一教会の知られざる素顔
第III章 統一教会元信者の手記
第IV章 資料篇
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やいっち
83
有田氏の講演会場にて購入し、その日から読み出して、夜半過ぎには読了した。 読書は小生は好きな本、面白い本、好奇心を掻き立てる本などを読む。勉強やノウハウのための読書はしない。 が、時には読まないといけない本もある。2022/09/25
樋口佳之
54
まったく触れた事の無い脱会され訴訟に訴えた方の手記が記憶に残りそうです。この方たちもまた一方では大変な被害者。若い頃は思ってもみなかった、読み出す前には想像しなかった読後感。2022/09/27
更紗蝦
36
2022年7月8日の安倍晋三元総理の銃撃事件を機に、緊急出版された本です。元々、旧版の方も、1992年8月25日の国際合同結婚式に間に合わせるべく緊急に企画されて出版された本だったので、旧版・新版ともども、統一教会の在り方が社会問題として浮上した「大きな節目」のタイミングで出版されています。そういう“時代背景”をしっかりと念頭に置いて、読み込む姿勢が必要でしょう。2022/11/22
それいゆ
19
筆者も「あとがき」で述べているように、30年前の内容なのにまったく古びていない。そのとおりですね。霊感商法を行っていた信者で、衆院選に自民党公認で大阪3区から統一教会独自候補として立候補した信者が登場します。当時この人物が立候補したことは知っていました。なぜならこの人、私の同郷で2学年下でした。風のうわさで立候補したが次点で落選したことまでは知っていましたが、統一教会信者で、霊感商法に深くかかわっていたことは、この本を読んで初めて知りました。身近なことだけに、改めて統一教会の怖さを実感しました。2022/10/30
二人娘の父
11
92年に出版された著作の改訂新版。奇しくも30年という時を経て脚光を浴びることとなったルポである。元信者の証言が生々しい。噂には聞いていたがノルマ達成のために文字通り身と心を削ってニセ募金を集め、集金に奔走する姿は痛々しい。彼ら・彼女らにとって「空白の30年」はなんと長く苦しい日々だったことであろう。自民党と統一協会、勝共連合とのあまりにも密接不可分な関係に、かなりのショックを受けた。今後、実態解明と被害者救済、何よりも統一協会の断罪が急がれる。それは国政上の重要課題の一つであることが、本書で理解される。2022/11/22
-
- 電子書籍
- オッカム『大論理学』註解II 第I部 …
-
- 電子書籍
- 俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れ…
-
- 電子書籍
- 激!勝負飯!! 4 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ 11 …
-
- 電子書籍
- 毎日を仏法という鏡に