- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
王道を歩き続けてきた著者が明かす、キャリアと人生を豊かにする26の原則
投資の世界における原理・原則“投資思考”を身につけ、実践することで、あなたのキャリアそして人生はより良いものになる――
【第1章 基本編】 ~誤りのない意思決定を行うための原理原則~
1-1 時間を味方につける
1-2 バランスシートを意識する
1-3 価値→評価の順で考える
1-4 Exitシナリオから考える
1-5 マーケットは常に正しい
1-6 IRRを意識する
1-7 常にフレームワークから始める
1-8 シャープレシオを考慮する
1-9 オプションバリューを考慮する
1-10 流動性を考える
1-11 給料は資本装備率で決まっている
1-12 困ったときは正々堂々
1-13 信頼を積み重ねる
【第2章 応用編】 ~+αを創出するための原理原則~
2-1 ポジションを取る
2-2 ブランドは買い手でなく、売り手であれ
2-3 顧客と精神的な繋がりを構築する
2-4 儲かるトレードアイデアは徹底的に繰り返す
2-5 ポートフォリオを組まない
2-6 常にライバルを作る
2-7 自らをMark to Marketする
2-8 学歴・職歴はオーバーウエイトされる
2-9 悪い報告ほど早くする
2-10 社内政治を制するものが、営業を制す
2-11 交友関係は1年に1度見直す
2-12 先輩付き合いより、後輩付き合いを大切にする
2-13 選択肢のない相手と取引する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
難波猛
3
#読書 ◆意思決定の集積が複利的に将来を作る ◆時間は万人平等なリソース、将来に繋がる行動をとる ◆人生は一発逆転しない、自分のBSを意識する ◆長期的な欲深さを持つ ◆給料(評価)は顧客への価値の対価、価値を優先 ◆前倒しすると複利効果が生まれるIRR(内部収益率) ◆意思決定=何かを失う選択 ◆時間経過で価値毀損 ◆信頼=期待を上回るリターンを出す ◆自分のポジションを取る(逆張りの意見) ◆ブランドは買う側でなく売る側になる ◆社内政治は必須科目 ◆売らざるを得ない相手からは言い値で買える2023/11/21
ヒロユキ
3
マッキンゼー出身者が教える仕事術、みたいな本はたくさんあるが、本書は仕事にかぎらず人生における意思決定を投資という観点から見るとどのように最適化できるかが書いてあるので非常に有益 基本編と応用編に分かれていて、基本編で負けない選択の方法、応用編で勝てる選択の方法が記載されている まずは基本編をしっかり理解して、隙があれば応用編も実践してみたい2022/11/23
モンジャ
2
オーディオブック。2023/12/01
かなかな
2
2023年11月8日(水)audiobook。 『投資思考』 会社も顧客も利益が出るように。 信用と信頼を築く。 悪いこと程速く報連相し上司は責めない、認める。隠し通してもわかり事態が大きくなる。 感想)お金、時間、知識も複利。速く気付いて行動、過程結果を経験にして成長する。2023/11/08
朝日
2
同級生よ、大志を抱け2023/07/18
-
- 電子書籍
- 皇女様はオタク男子【タテヨミ】第16話…
-
- 電子書籍
- 入れ替わった花嫁〈結婚への道Ⅰ〉【分冊…
-
- 電子書籍
- 東京貧困女子。【単話】(29) ビッグ…
-
- 電子書籍
- のたり松太郎(19) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- ファッション販売2017年8月号 - …