内容説明
あっというまに60代はすぎて、さあ70代。まだまだ、人生には「楽しみ」がいっぱいあります! 「70代」を「老後」なんて言わないで、いろんな役割を果たし終えた今こそ、自分らしく、毎日を楽しんでいきましょう。老後を充実させるために、後悔のない人生を送るために! 90歳を超えてもなお、YouTuber、現役社長、作家として、元気に生きる著者による「70代の楽しみ方」が詰まった一冊です。「大事なのは、年齢よりも気持ち!」「会えなくても、つながっている!」「休みでも着替えよう!」「70歳をすぎても、まるくならない!」「新しいを受け入れよう!」「若い人に学ぶ!」「予定を立てる!」「夢には年齢制限がない!」……etc. 元気と若さが湧いてくるメッセージをお届けします!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
21
老けこむには早すぎる。いいと思ったことはやる。合わないと思ったらやらない。不機嫌は持ち込まない。ほめ言葉を増やす。おかげさまの気持ちを忘れない。思いついたことはノートに書く。涙を流す経験が人を成長させる。人の話を聴くことで運は活性化される。新しいものに触れてみる。明るい顔をすることで、可能性は広がっていく。「面白い」と思うことをする。よく喜ぶ人になる。よく怒るよく泣く人はよく喜ぶ人。などなど・・・2024/12/05
kaz
2
基本的には、これから老け込んでいきそうな世代向けの人生訓。若い頃から意識しておくべきものもあるが、言われても煩わしく感じるだけだろう。この著者だからこそ言えるという部分もあるが、自分らしく、そして何事もポジティブにというのが良いのだろう。図書館の内容紹介は『不機嫌は持ち込まない、おかげさまに感謝する、「自分らしい」を優先する、密かな楽しみを見つける…。70代の人が楽しく人生を生きるために、毎日実践できる簡単な習慣や考え方をコンパクトな文章で紹介する』。2023/03/25
-
- 電子書籍
- リズムゲームに転生して歌姫になります!…
-
- 電子書籍
- 電車の見える公園
-
- 電子書籍
- 愛の誓いは呪いに変わった【分冊版】 3…
-
- 電子書籍
- ナイフカタログ2022 ホビージャパン…
-
- 電子書籍
- 立川愛梨 自撮り写真集 グラビア学園