- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
この国の教育のシステム上わかりやすく雑に2分されるレンズがある。
それは「文系」と「理系」。文系女と理系男が突然一つ屋根の下で暮らしたら…!?
どこかズレてて笑える異文化同居コメディ!
※電子書籍版は作者編集のため表紙・目次等のレイアウトが異なりますが、本編は少年画報社発刊の単行本と同内容になります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
58
kindle unlimited 理系男子×文系女子。男子の理系が強すぎて、女子の文系がかすんでしまった感じが残念。タイトル回収もおざなり。——などと書きましたが、すみません、シンプルに楽しい漫画でした。ウチのオットの理解を超えた寝言がすごくて、タイトルに惹かれて読んだ故にこんな感じの感想になっちゃいました。面白い大人ラブコメ漫画です。2023/03/07
たまきら
29
KindleUnlimitedにて。文系と理系の感覚の差を上手に表現しているところ、好みです。我が家は私がちょい理系、夫が圧倒的な文系。段取り命、プレゼンは要点を的確に、がモットーな私は彼とずっとアート作品をコラボしているんですが、説明が意味不明すぎて首を絞めたくなる時があります。「今年のテーマはかぼちゃです」という迷言もあったなあ。最近はスタッフが「一琥さん、イミフです」と突っ込んでくれるのでストレスフリーですね。は~一番苦手なタイプなはずなのに愛していると色々出来ちゃうんだから不思議不思議。2024/02/29
しぇん
21
KindleUnlimitedで。偶然再会した幼馴染の男女二人がトラブルでシェアハウスするお話。理系、文系とかいう感じは個人的にあまりしませんでしたが、色々揉めてるを楽しむお話ですかね。恋愛関係とかは殆ど何にも起きずに進んでましたが、最後にいきなり関係進んでちょっと驚きました、が、おまけの大家さんねたも驚きました2023/03/04
りらこ
21
永田さんの漫画にハズレ無し。こちらはまたご自身もおっしゃってますが、恋愛の要素あり。まぁ所謂両片想いみたいな流れからの、理系男子の最適解への道のり。幼なじみでありどちらも賢そう。理系も文系もあんまり関係ないのでは?と常々思ってますがやっぱりあるのかなあ。ここまで極端なのはむしろコミュニケーション能力の分野なのでは!と思う部分もありつつ行動の選択がお互い面白くて読んでしまいます。根本解決をしようとするから、それが故にずれていってしまうのよ。Kindle Unlimitedで今なら読めるのでオススメです。2022/11/14
うっかり呑兵衛
19
Kindle Unlimited。文系と理系という観点からすれ違いを描くラブコメディー。斜め上の展開からの正統派なゴールイン。この先もわちゃわちゃしながら二人の日常が続くのでしょうという感じ。2023/03/15