新版 2時間でわかる 図解KPIマネジメント入門――目標達成に直結するKPI設定・運用法!

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新版 2時間でわかる 図解KPIマネジメント入門――目標達成に直結するKPI設定・運用法!

  • 著者名:堀内智彦【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • あさ出版(2022/09発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866674049

ファイル: /

内容説明

経営者、リーダー、マネージャー必携!

目標達成度を測るための指標として注目を浴びている
「KPI」(Key Performance Indicator)。

この指標を、部門別・個人別に設定し、
マネジメントサイクルを回すのが「KPIマネジメント」です。

目標設定から実行、測定、改善のポイントなど、
成果をあげるためのマネジメント手法を図解で平易に解説。

直接部門の目標設定例はもちろん、
設定が難しいとされる間接部門の目標設定例も紹介します。
ロングセラーの新版!


■目次

●1 KPIマネジメントの基本
・KPIとKGI
・KPIと目標管理
・KPIマネジメントとは
・KPIマネジメントのキーワード
 ①限界利益
 ②機会損失
 ③人件費コスト
 ④適正人員
 ⑤直観比率

●2 KPIマネジメント導入・運用のポイント
・導入・運用で成功する4つのポイント
・ポイント
 ①トップダウン 予算を分解してトップダウンで落とす
 ②定量化 目標は必ず定量化する
 ③業績向上と連動 売上、変動費、限界利益、固定費、営業利益と必ず連動させる
ほか

●3 部門別KPIテーマ設定例
・マネジメントを成功に導く7つのステップ
・目的/手段、結果/原因を分けて考える
・「直接部門」テーマ設定のポイント
・「営業部門」テーマ設定のポイント
・「製造部門」テーマ設定のポイント
・「間接部門」テーマ設定のポイント
ほか

■著者 堀内智彦(ほりうち・ともひこ)
マネジメントコンサルタント。埼玉県所沢市生まれ。
日本大学理工学部土木工学科卒業後、上場企業の技師を経て、
堀内経営労務事務所代表、株式会社グリップス代表取締役。
「従業員も経営者も会社という一つの身体の中で生きている」というコンセプトから、
リストラを否定し現状の経営資源を生かした人財育成型コンサルティング・ノウハウを開発。
「企業ドクター・ホリコン」として、
企業収益向上と赤字企業を短期間に黒字化することがライフワーク。
公益財団法人日本生産性本部認定「経営コンサルタント」、
特定非営利活動法人日本医療コンシェルジュ研究所認定「医療コンシェルジュ」、
全国社会保険労務士会連合会認定「医療労務コンサルタント」、
ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、
ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)、
OHSAS18001(労働安全衛生マネジメントシステム)各審査員資格取得。
著書に、『アナタの会社の埋蔵金(ムダ)を利益に変える本』(日刊工業新聞社)、
『社長、その給与は払い過ぎ! 』(あさ出版)など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えっくん

28
★★★★☆KPIマネジメントについて、運用方法や各部門別の設定事例などが紹介されています。体系的にわかりやすくまとめられていますので、入門編として最適です。 ◆KGIが株主・投資家から見た財務目標に対してKPIは経営者・管理者から見た経営目標 ◆すべてのKPI目標を定量化し、毎月評価し、未達項目は是正するPDCAが重要 ◆部面別の目標設定事例は業種によってバランスをみながら設定方法をアレンジする必要がありそうですが、原因分析をトレースする4M手法は参考になりました。2023/08/01

アルカリオン

11
書名の通り、基礎・全体像を概観する意味で良いと思う。月次目標に触れたところで「『9割達成』のような評価はなく、必ず『達成』か『未達』かのいずれかとすべき」と強調しているところは意図がよくわからなかったが。2024/03/20

麒麟の翼

7
KGI・KPIの設定について、「導入・運用ポイント」「部門別KPIテーマ設定例」などが体系的に分かりやすく記されており、とても参考になりました。売上高や各利益・利益率を指標にすることが一般的ですが、RHOや人件費コスト、適正人員などの「人」に着目した指標に共感しました。間接部門の計画や評価基準は曖昧になりがちですが、本書では数値化されたKPI設定例が多く示され、それによって成果を測定することにより、課題解決や直接部門と間接部門の一体感の醸成にもつながると感じました。2023/12/31

でじきち

7
KGIは財務目標(ゴール)。ROE(利益/資本)関連。◆KPIは経営目標(プロセス)。目標管理。トップダウン/定量化/業績向上(後述のどれかに連動)/毎月追える◆期首BS(資本)→当期PL(利益)→ 期末BS(資本) ◆売上ー変動費の限界利益(粗利,売上総利益)が企業が生出す付加価値。労働生産性=限界利益/人数◆限界利益=固定費(人件費+物件費)+営業利益◆ROH(人件費投資効率):限界利益/人件費>2◆人件費コストはざっくり1秒1円◆実際損失,機会損失◆材料,設備,人,手順の追跡能力がトレーサビリティ2023/12/16

とみやん📖

7
仕事で必要となり、通読。 入門編ということで、KPI マネジメントの要点と部門別の指標事例紹介などがある。 すべて数値化して管理し、収益向上につなげることが肝なのは理解できた。 真似事ばかりして、却って手間が増えている企業が多いのだろうなと思った。 何をKGI・KPIとして設定するか、これが一番重要なのだと思う。単に数字だけ把握しても、経営改善に結びつけなければ宝の持ち腐れなので。 また、数字を人事考課にダイレクトに結びつけると不正も起き、高い目標も設定しにくくなり、組織が萎縮するはず。万能ではない。2023/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20004855
  • ご注意事項