人生がうまくいく脳の使い方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

人生がうまくいく脳の使い方

  • 著者名:中野信子/ユカクマ
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • アスコム(2022/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776212362

ファイル: /

内容説明

【脳を味方につければ、人生は変えられる!】
「良くないことだとわかっているのに、
人の悪口やグチばかり言ってしまう」
「ダイエットしたいのに、つい食べすぎてしまう」
「節約するはずが、衝動買いがやめられない」

…などなど、
脳は「わかっちゃいるけど、やめられない」行動を
私たちに命令します。

しかし、脳のクセを理解すれば
「なぜ、そんな行動をしてしまうのか?」が明らかになり、
困った行動を抑える方法が見えてきます。

本書では、脳科学者・中野信子氏が、
人間関係、恋愛、ダイエット、仕事のパフォーマンス向上など、
身近なテーマについて、
脳のしくみから悩みを解消するヒントをお伝えします。

わかりやすい漫画形式なので、
ストーリーに沿って楽しく読み進めることができます。

脳の使い方を変え、
脳を味方につけることで、
もっとラクに、うまく生きる方法が見つけられる1冊です。

※本書は、2014年4月に弊社より刊行された『コミックエッセイ 脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?』を改題し、加筆・修正したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

43
脳学者がポップに展開。以下メモ。熟女好きの男性の脳は女性化している。フランスは言葉遊びを大切にする、ジュドゥモ。浮気遺伝子。人は子孫を残すためにときめく。脳を騙せば、空腹を紛らわせられる。悪口を言っていると自分もそれを聞き、主語が認識できない脳は自分自身に悪口を言っていると勘違いする。嫌な上司への対応、累計化することで客観的に分析、相手の心理分析を試みる。脳は死ぬまで進化する、結晶性と流動性の脳の使い方で最もバランスがいいのは50代。適度なノイズがある方が想像力が発揮される。2025/05/14

だてこ

12
思ったより恋愛系の内容が多かった...好きな音楽が何かによって性格に傾向があるという話は面白かった。2022/10/28

とももも

10
中野信子さんの脳科学の本は本当にわかりやすくて面白い。もっと色々読んでみたい2024/03/31

papipapipapeace

10
幸せを感じる事が私の最近のキーワードです。 仕事からも幸せ感じよう!ってことで。 人の悪口言うと、自分に言われてるように錯覚するっていう件、なんかで読んで知ってたけど、すっかり忘れて やっちまってた。 簡単に読めるので時々読んでハッとしようと思う。2023/06/07

しま

3
ほぼ漫画で読みやすいです。メタ認知って言葉は知っていたのですがイマイチ理解できておらず、漫画で読んですっとイメージできました。2024/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20198474
  • ご注意事項

最近チェックした商品