発達障害からニューロダイバーシティへ - ポリヴェーガル理論で解き明かす子どもの心と行動

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

発達障害からニューロダイバーシティへ - ポリヴェーガル理論で解き明かす子どもの心と行動

  • 著者名:モナ・デラフーク/花丘ちぐさ
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 春秋社(2022/09発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784393365687

ファイル: /

内容説明

困っている子を救うニューロセプションの視点。発達のちがいや自閉症スペクト ラム、トラウマをもつ子どもたちの“問題行動”を神経多様性から捉え直し社会情 動的発達を促す。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデミン@もも

36
専門的なことも多いが、花丘さんの訳が分かりやすく読みやすい。ダイバシティという言葉を知り何年も経っているが、いまだにしっくりこない。子どもが今のままで何故いけないのか。その答えも出ない。が、一人でも生きづらく感じている人のためになればいいな。2022/11/05

呼戯人

20
自閉スペクトラム症を抱えている孫のために読んだ本。ポリ・ヴェーガル理論を土台にして、子どもの問題行動と思われている行動の身体的防衛反応を分析している。従来のABA(応用行動分析)やSSTの問題点を指摘している。いわゆるいい子と比較して、発達障害を抱えている子どもたちを否定的に捉えることの問題点を取り上げている。安心していられる居場所こそが大事で、それが自律神経を安定させ、個性に合った生き方を創り出すことができるとしている。孫の安心を創り出すために、私は石になって孫に寄り添っている。2023/11/14

なゆた

2
発達障害の子どもを育てている人は一読した方が良い。・子どもは問題行動をわざと(頭で考えて)しているわけではない。・従来の療育、問題行動に対して無視をするという対処は間違っている。・構ってあげて、安全と安心を与える方が良い。 という様な内容。特に【他害】が強いケースについて何件か実例が書いてあるので参考になる人もいるはず。 ADHDの子どもに報酬を与えないために騒いでも無視をする、の様な古い考えはこの本等で撲滅されて欲しい。 不定型発達者を病気として扱うこと自体に反吐がでるのだが、対処法を学んで損はない。2023/03/18

たいき

1
おもしろかった。 という感想以上に「この本を読んでよかった」と思えた。発達障害児を持つ親以外も含めて多くの保護者・教育者・支援者が知っておいた方がいい内容でした。もっと広まれっ! 一言でいうとわざとじゃないんだよ。って内容。 人の行動は「トップダウン”的”行動とボトムアップ” 的”行動」の2つに分かれていてどっちが強く影響するのか。 書かれたことを思い出しながら生活するだけで、我が子が機嫌良く行動してくれてるのが何よりです。2023/06/15

hayap

1
子どもの予期せぬ行動は環境からの負荷に対するレスポンスなんだという話から、環境設計のための観察が大事だと説く一冊。コミュニケーションが取れるかどうかを緑、赤、青の各モードで表現したことはわかりやすく、相手が今どのモードなのかを踏まえてコミュニケーションする大切さを学んだ。2023/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19943770
  • ご注意事項