内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
家族を慈しみ続けるために。住居・建築学の第一人者が80年の知恵と経験を生かして説いた、【家族を醸成させる家づくりの知恵ベスト100】! 第1章 「ゆたかさ」の住まい方 ―住まいにゆたかな「家族」生活(アイ・ラブ・ユー)があるか第2章 「構造」は住まいの命 ―建て直しか住み替えか? 第3章 ゆとりの「間取り」学 ―「茶の間」はティールームではない第4章 「安心」を与える設計 ―危険な新建材は適材適所第5章 「風水」の住居学 ―家相・風水1.2 ―人殺しを生む悪いデザイン(一部抜粋)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まいど
4
これまた久々の清家清先生の著書。 先生はすでに鬼籍ではあるが存命当時、齢80を超えてこれを書いていたとなると随分とパワフルであった事が分かる。 考え方が先進的でしかもベースがしっかりしてるから流される事のない理論を展開しているのが凄いところだ。 やはり家を建て直す機会があれば薫陶を受けた弟子の方々に是非ともお願いしたい所だが…お高いんだろうな〜。 宝くじ同様こちらも想像だけで済ませる事になりそうだ。2017/05/16
インテリ金ちゃん
0
「ゆたかさ≠広さ」等 考えさせられことが多かった。2014/08/31
きゅうり
0
日本は土地が高すぎる。2012/08/24
まゆき
0
賃貸よりは持家がいいなと思う私にとって、購入後にリフォームしやすい自由度を持ち、まめなメンテナンスも行いやすい住まいを選ぶというのは目からウロコでした。購入して安心してた私は浅はかだったなと思う最近だったので、この一冊はすがすがしいショックを与えてくれました。知らないっていうのは恐ろしい。2010/05/04
-
- 電子書籍
- 私を喰べたい、ひとでなし【分冊版】 7…
-
- 電子書籍
- メガネ、時々、ヤンキーくん ベツフレプ…
-
- 電子書籍
- やさしい略奪者【分冊】 12巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 魅惑のメロディ【MIRA文庫版】 ハー…
-
- 電子書籍
- 動物のおしゃべり (17) バンブーコ…