- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
あなたの才能の発露を邪魔しているもの、それは自分を守っている硬い殻です。
それがゆるめば、持っているものがすーっと素直に出てきます。
殻がゆるむことで、あなた自身が目覚め、そこに才能が姿を現します。
ゆるむほどに自由になり、幸運がどんどん舞い込んでくる秘訣と、目覚めを促すための体の整え方。
ロングセラー『ゆるんだ人からうまくいく。』に続く待望の第2弾!
◎社長がゆるむと会社の業績がどんどん上がる
◎人生が変わる「幸せ目鏡」
◎お釈迦様も「人と比べるのはやめなさい」とおっしゃった
◎神様に頼られるようになったら、人生怖いものなし
◎ルン・ルは「デルタ脳波速読」
◎脳の本来の力「腸能力」を発揮するひみつ
◎出会った人の第一印象「この人好き」「嫌い」を決めているのは腸内細菌だった
◎自分を変えたかったら、心を変えるより、腸を変えればいい
◎乳酸菌のルーツは仏教の経典にあった
◎無明――生かされている本質
「はじめに」より
「天才になる」とは、何かを新たに身につけることではなく、
むしろ自分がこれまで着ていた鎧を脱ぎ、裸になっていくことです。
鎧を脱ぐために必要なのは、ただ、ゆるむこと。
そして、ゆるむためには、まず体の目覚めが必要になるのです。
僕がものの見方を学んだ一人に、植原紘治先生がいます。
植原先生は、自分の器なんか早く満たし切って溢れさせろと言います。
溢れたら、周りを自然に笑顔にできます。
ゆるめと言いながら、同時に、やりきれというのが、叡智の巨人です」
ひすいこたろう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ワッピー
25
速読法「ルン・ル」提唱者植原紘冶氏による能力開発・開運エッセイ?ルン・ルについては、寝付かれないときにセミナーの録音を聞いて布団の中で深呼吸を繰り返しているうちに意識を失うという使い方をしていましたが、今回初めて本を読んでスピ系フレーバーてんこ盛りでビックリ!体から余分な力を抜いて、しっかり呼吸とイメージングをするうちに本を読むスピードが驚異的に上がるという手法で、船井幸雄に指導したエピソードも紹介されています。今、読書意欲も速度も暴落しているので、まじめに取り組んでみよう。目くじらたてず楽しめる人向き。2019/09/26
lanikai
4
原理はよく理解できないながらも、ゆるめる大切さは伝わった。ルンルでなぜ速読できるのかも分からないけどちょっと体験してみたい。ひすいこたろうさんと植原さんの共著も読んでみたい。2023/05/04
paluko
4
前半はスピリチュアル、後半は健康法といった感じ。「常在菌礼賛」みたいなのにはちょっと危うさを感じる。p.27「目標は明確にしない」というのが今の自分的にヒットだった。2019/09/22
ヨモギの葉
1
私はレイキヒーラーなんですが、ひたすら自分の仕事に励むというのが、レイキの 今日だけは 怒るな 心配すな 感謝して 業に励め 人に親切に にとても近いと思いました。2019/10/04
北野たけこ
0
読んでよかった!あっという間に読了。ゆるむことがいかに大切か、書いてあることを素直に実行してみようと思う。やっぱり植原先生は凄いです!2018/09/04
-
- 電子書籍
- 子供の科学1931年8月号【電子復刻版】
-
- 電子書籍
- 信長と濃姫7 老将哀歌 信長の苛酷なリ…
-
- 洋書
- The Mentor
-
- 電子書籍
- GENROQ特別編集 MOTOR HO…
-
- 電子書籍
- 代償のギルタオン2 集英社スーパーダッ…