化石の復元、承ります。古生物復元師たちのおしごと

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

化石の復元、承ります。古生物復元師たちのおしごと

  • 著者名:木村由莉【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ブックマン社(2022/09発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784893089519

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2022年夏開幕!国立科学博物館特別展「化石ハンター展」で蘇る、新種の絶滅大型獣チベットケサイの復元現場に潜入!


「例えば壺が割れて、それを元の形に戻しましょう、というのが今回の作業」(デジタル復元/越前谷宏紀先生)

「まっすぐに立った優等生な骨格はおもしろくないから、
生きているような、動きのあるポーズを作りたい」(骨格レプリカ製作/ゴビサポートジャパン)

「そのまま作ってもリアルにならない。もっともらしい説得力を演出するのが僕たちの仕事」(生体模型製作/アップ・アート)

「一連の動きの一瞬を切り取って、その中で迫力のあるポーズを目指した」(3DCGモデル制作/戸田かえでさん)

***
それは上下方向にグシャッと潰れ、無数の亀裂が入った一つの頭骨化石。
2022年夏に開幕する国立科学博物館の特別展「化石ハンター展」の目玉展示に抜擢された、
氷河期のコエロドンタ属(ケサイ)の新種だ。

今はもうこの地球上に存在しない、絶滅してしまった太古の動物。
誰も見たことがないその姿を、復元のプロはどのように蘇らせているのか。
化石動物の復元に挑む職人たちの仕事に、
骨格レプリカ、生体模型、3Dデジタル復元、展示づくりの現場から迫った、
「古生物復元」ドキュメントブック!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

びっぐすとん

18
図書館本。『プロジェクトX』みたいだ。恐竜の展示って、発見されたのは体のほんの一部なのに、全身骨格が展示されていたりして「こんな一部からどうして全体がわかるんだろう」と思っていた。現生動物を参考にしたり、厳密に復元する部分と想像で補う部分の使い分け、より「らしく見える」工夫がされているのか。恐竜といえば古生物学者、宇宙といえば物理学者、歴史といえば考古学者と学者にならないといけないと連想するが、実際は様々な業種の職人さんやサラリーマン、役人など本来の仕事ではない人も関わって展示会や本って出来てるんだね。2023/05/14

しんい

12
国立科学博物館には入館したことはなかった。化石の復元にとどまらず、展示会の企画、本の出版まで、お仕事をしている人の考えを幅広く知ることができる。ちょうど「スタッフロール」で特撮用メイクや模型の世界の裏側を読んだが、あの50年前の世界から、今はCGでは満足できない「学術展示物」の世界にその技術が持ち込まれているのだな、と実感した。木村先生もとても深く、面白い方。次の展示会行きたい・・・と思ったら、恐竜博2023が開幕していました。2023/03/24

ぽけっとももんが

12
正直なところ、わたしは化石のレプリカとあると「なんだ、レプリカか」と思っていました。いやいや、わたしなんかが本物見てもわからないんだから、本物は大事に研究のために使ってください。レプリカ上等。頭骨などが潰れた状態で化石になることもあり、それは元の形にできうる限り戻してやらなくてはならない。足りない骨もある。化石を復元するために携わるいろんな職業の人へのインタビューがおもしろくないわけがない。それにしても科博行きたい。2022/09/19

みや

10
2022年に国立科学博物館の特別展で展示されたチベットケサイのレプリカを作った古生物復元師たちのインタビュー。展示プランナー、デザイナー、CGクリエイター、研究者、骨格レプリカ職人、生体模型職人、鉄骨屋、博物館職員、主催者など各分野のスペシャリストが互いの知識と能力を活かし合いながら一つの展示を作り上げる姿が本当に熱くて格好いい。生物の体の曲線を内側から支える鉄骨屋の話が特に興味深かった。リアルに拘りながらも敢えて強調させることで説得力を演出する生態模型職人の考えも面白い。博物館での見方が随分変わりそう。2023/09/17

多津子

9
表紙や導入の雰囲気から子供向けかと思ったが、読みごたえのある本だった。2022年に科博で開催された化石ハンター展のチベットケサイ復元プロジェクトにおける、様々な分野の職人たちの仕事がわかる本。今までは骨格標本がレプリカだと残念な気がしていたが、これだけの技によるものだと思うと見方が変わる。レプリカを展示し、本物は研究のために保管だそう。素人目にはわからないしそれでいいと思う。展覧会は行かなかったがこの本を読んでから見たら、より一層楽しめただろう。実際の展覧会の様子が最後にあれば、もっと楽しめたのにと思う。2023/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19885846
  • ご注意事項