えきたの 駅を楽しむ〈アート編〉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

えきたの 駅を楽しむ〈アート編〉

  • 著者名:伊藤博康【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 創元社(2022/09発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784422240763

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

長い歴史と厖大な数を誇る日本の駅。ともすれば画一的に見えがちですが、よくよく見れば、他に類をみないユニークな駅舎や駅前の風景があちらにもこちらにも。建築美を誇る駅、地域の特徴を押し出した駅、絶景が堪能できる駅、果てはいまは訪れることのできない旧駅などなど、鉄道ファンならずとも見に行きたくなる駅の数々。「鉄道フォーラム」代表として日々全国の鉄道を取材する著者が、必見の駅を自信をもってオススメします!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HERO-TAKA

4
鉄道関連の著作を多く持つ著者が厳選した、国内の駅及び周辺の施設の写真と解説を収めた一冊。美しい建物、愛らしいキャラクター、自然に溶け込んだ人工物など、その場にいたら思わずカメラを向けてしまうこと間違えなしの一景がそこにはある。また、著者がまだ若年層だったころ、モノクロで撮った、今はなき駅の写真も載せてある。文章と写真のバランスがよく、非常に読みやすいよい本だった。実際に足を運んでみたくなった。2018/02/17

たかひー

2
★★★ もっと個性的な駅があってもよさそうだが、意外とないのかな。もっと景色がいい駅などを掲載してもいいのでは。「行きたい」と思える駅が少なかった。2019/04/08

竜玄葉潤

1
色んな所に面白い駅ができているが、通過して「あっ!そうだここは」と思い出すことが多いので、こういう本で時々、復習しないとと思った。ただ、復習してももう行けない最終章の駅は悲しい!2018/03/30

ファーリア

0
あちこちの変わった駅、きれいな駅の写真を集めたもの。もうちょっと詳し場所が乗ってるとイメージわきやすいかな~2018/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12443856
  • ご注意事項

最近チェックした商品