ESG投資で激変!2030年 会社員の未来

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

ESG投資で激変!2030年 会社員の未来

  • 著者名:市川祐子【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 日経BP(2022/09発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296112890

ファイル: /

内容説明

投資家志望の東大生、スタートアップ経営者、上場企業のESG担当者など
レクチャー希望者が絶えない 元楽天IR部長の著者が説く
「10年後を生き抜くために知るべきこと」

ESG投資が変えた、新しい会社のルールとは
●パーパスなき会社からは転職すべし
●『出世すごろく』のゴールは取締役にあらず
●日本企業の人的投資はイタリアより低いという現実
●女性役員が多い会社は利益率が高い

ESG投資が会社のルールを激変させ、働く人たちの未来も大きく変えようとしています。「サステナビリティ」「パーパス」「マテリアリティ」「ガバナンス」…日々飛び交う言葉はあなたの未来を大きく左右するキーワードです。10年後を生き抜くために知っておくべきことが、レクチャー形式ですいすい理解できる必読の1冊です。

【今知るべきことがどんどん分かる!本書のポイント】
■「ESGとSDGsの違い」から「ESG投資と私たちの老後は関係がある」ことまで分かる!
■20代社員が3年で辞めてしまう会社、著者が実際にやってみて分かった
 「女性社外取締役の現実」など、ESG投資が変える会社員の働き方が分かる!
■ESGの「G」、コーポレートガバナンスって何?が分かる!
■自分自身が人もお金も引き寄せる人になる「パーパス」の見出し方が分かる!

目次

第1章 なぜ、企業にESGが必要なのか?
 ある日、ECサイトの社長に聞かれた。なぜ企業がESGをやらなくちゃいけないのか
第2章 「ステークホルダー資本主義」って何だろう?
 株式会社とは?株主とは?上場準備中の社員に説明してみた
第3章 ESG投資は本当に儲かるのか?
 すご腕ファンドマネジャーが「伸びる会社」を見分けるキーワード
第4章 ESG投資が、日本の会社員の働き方を変える
 今どき東大生の就職先NO1はメガバンクでも官庁でもない
第5章 10年後に効く、「教養としてのコーポレートガバナンス」
 ESGの「G(ガバナンス)」が会社員の「出世すごろく」も変える
第6章 あなたの北極星、「パーパス」に向け、道のない旅を
 伝わる「パーパス(存在意義)」に人もお金も引き寄せられる
My Mission Interview
「生きているのに チャレンジしなかったらもったいない」 
 メルカリ取締役プレジデント(会長) 兼鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長
 小泉文明さん
「たまたま受けた幸運を大きく返したい。その方法を常に考えています」
 翻訳家/ エムパワー・パートナーズ・ファンド ゼネラル・パートナー
 関 美和さん

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らる

3
ESG投資は「いいこと」だからだけでなく「経済合理性」があるからこそ行われる/巨大な資産を運用する会社は「かなり先の未来」まで他人のお金を増やさねばならない/気候変動で世界全体が打撃を受けては「先の未来」でお金が増やせない。だからESG投資が必要/日本人は環境負荷への意識が低い/企業が従業員の教育・能力開発にかける金額も低い、米、仏、独、伊、英と比較して圧倒的に低い上に、近年さらに低下傾向/育児中社員の時短勤務利用者増、人件費アップ、女性管理職比率アップ、これらで「企業価値が上がる」2022/09/10

Rico

2
会社の広報の方に薦めていただいた本。なぜESGが経営に必要なのかを非常にわかりやすく説明。二宮尊徳の言葉「道徳を忘れた経済は、罪悪である。経済を忘れた道徳は、寝言である。」を初めて知りました。まさにその通り。ESGを求められると、短期的にはサステナビリティ選択肢のほうが短期的にコスト増につながる、といった経営の難しさが増すけれど、それができる企業こそが長生きするというのは正論なのでがんばるしかない。何よりの共感ポイントは、ESGを個人のレベルに落とし込み、まずは自分の北斗七星、パーパスを探せ、という点2023/05/02

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/10/01

MAKOTO

2
本書でも言われてる通り、ESGや投資家について誤解していたところはあったので、その点は勉強になった。 ただ若い人向けに書いたということで、アラフォーの自分はターゲットではないんだなーと感じさせられることもしばしば。 「相手に合わせた」伝え方って大事だと改めて感じてしまった。2022/09/10

Stevie G

1
早速、この上期目標設定の個人面接で、紹介されていたネタを使ってみます。市川さん、赤字まみれ、借金まみれの楽天をもっともっと応援してください。お願いします。2023/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20146105
  • ご注意事項

最近チェックした商品