知事と政策変化 - 財政状況がもたらす変容

個数:1
紙書籍版価格
¥4,400
  • 電子書籍

知事と政策変化 - 財政状況がもたらす変容

  • 著者名:米岡秀眞
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • 勁草書房(2022/09発売)
  • ポイント 40pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326303137

ファイル: /

内容説明

これまで多くの官僚出身知事が各地で現れたが、地方の財政状況がその要因である可能性があり、さらに都道府県と市区町村の垂直的関係にまで影響を及ぼし得る。本書では、都道府県の知事と中央官僚の出向人事に着目し、垂直的な影響力が地方の側の財政的な困窮度に対応した人事配置によって生じ得ることを計量分析で実証していく。

目次

序 章 中央官僚出身知事は何をもたらすのか
 1.問題の所在
 2.本書の概要

第I部 中央官僚出身知事の成立と財政政策の変化

第1章 知事選挙における中央官僚出身者と政党の選挙戦略
 1.はじめに─中央官僚出身知事はどのように生まれるのか
 2.研究の背景
 3.実証分析
 4.結論─当選確率を高める要因

第2章 中央官僚出身知事がもたらす財政規律
 1.はじめに─知事の属性と財政規律
 2.都道府県の財政状況
 3.実証分析
 4.結論─国の政策に反応する中央官僚出身知事

第3章 都道府県が中央官僚の出向を受入れる理由
 1.はじめに─中央官僚出身知事による人事とは
 2.これまでの研究
 3.実証分析
 4.結論─知事の属性,財政状況,大卒職員の状況

第4章 総務部長への中央官僚の登用と財政運営
 1.はじめに─知事はどのように総務部長を決めるのか
 2.知事の属性と総務部長ポスト
 3.実証分析
 4.結論─中央官僚出身の総務部長による財政改善効果

第II部 都道府県の政策変化と市区町村

第II部はじめに─わが国における都道府県と市区町村の関係性

第5章 都道府県における職員給与の抑制
 1.はじめに─何が都道府県における職員給与を抑制するのか
 2.地方公務員の人件費の動向
 3.実証分析
 4.結論─水平的な参照行動と知事の属性

第6章 都道府県の給与減額と市区町村
 1.はじめに─市区町村で違いが出じる要因
 2.都道府県と市区町村の対応の違い
 3.実証分析
 4.結論─垂直的な影響力の存在

第7章 国の政権交代,首長の政治的属性と給与減額への影響
 1.はじめに─政権交代と政治的属性の影響
 2.先行研究
 3.実証分析
 4.結論─首長の政治的属性の影響

終 章 政府と地方公共団体間における垂直的な影響力

補 論 マルチレベル分析とは
 1.階層構造を持つデータ
 2.定式化

あとがき
参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

睡眠学習

1
地方財政と中央官僚出身の知事についての分析。ここまではよく有る研究だが、都道府県が給与水準を下げるとその県の中にある市町村はどうするのか、といったマルチレベルの分析を行っている点が新しい。 筆者は県庁に勤めながら経済学の博士号を取得しており、純粋に政治学の研究しかやってない人には無い視座だなと思った。2023/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19357120
  • ご注意事項

最近チェックした商品