内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
高性能な無料統計ソフトJASPを使ってみよう!
理論のポイントをおさえながら、操作手順を豊富なカラー画像で詳しく解説。
統計の基礎が身につき、初心者でもサクサク解析できる!
授業・研究・仕事に使える解析ができる、結果の書き方もわかる!
JASPは日本語での使用も可能になったので、英語が苦手な人も大丈夫!
【本書はこんな人におすすめ】
●統計をゼロから学びたい
●授業や研究、仕事で解析が必要だけど、何をしたらいいかわからない
●プログラミングや英語が苦手
【目次】
第1章 JASPのインストール
第2章 データの種類(尺度水準)
第3章 記述統計
第4章 統計的仮説検定
第5章 t検定
第6章 一元配置分散分析
第7章 二元配置分散分析
第8章 ノンパラメトリック検定
第9章 無相関検定
第10章 単回帰分析
第11章 重回帰分析
第12章 因子分析
第13章 カイ2乗検定
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
n-shun1
2
SPSSライクなインターフェイスで頻度論もベイズも無料で分析できるJASP。SPSS経験者からの移行はありうる(高度な分析オプションをしていなければ)。授業ではHADを使っていて,テキストで扱う分析もほぼ同じだ。情報の豊かさでは本書の方が上。どっちも講談社で値段も同じか。卒論レベルではExcelベースのHADがよさそうだ。マスターはJASPか。研究者志向ならRだな。 JASPでベイズをどうするんだろうと思って購入したが,ベイズについては記述なし。別の本を参考にしよう。2023/05/09