- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
規子は、写真展で出会った則子と、すぐになかよしになった。
ふたりは、2年前とつぜん家を出て行方不明になっている規子のおじいちゃんの情報を得て朝霧高原にいったが、
霧の中で迷子に。
ふたりは木彫りの空とぶドアにのった小人たちにみちびかれて、クレヨン王国へ――。
ところが、則子が「時バト自動解放装置」の非常ボタンをおしてしまい、王国は一大事に!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
かのこ
45
規子“のりちゃん”と則子“のりさん”の2人の「のりこ」は、のりちゃんのおじいちゃんを探すため、朝霧高原へ。空とぶドアに乗った小人たちに導かれ、2人は、109番目のドアを作っていたおじいちゃんと再会する。私的にとてもお気に入りの作品。目が大きくてアイドルみたいなのりさんと、目も性格も控えめなのりちゃんのコンビが楽しいし(二人の未来が想定外に対照的なのがいい笑)、佐久間先生と野末君の、自然保護議論シーンは、自然保護がなぜ難しいのかというところに踏み込んでいて、シリーズの中でも少し異色な気がする。2017/08/28
翔(かける)
9
規子と則子が出会い、行方知らずになっていた規子のおじいちゃんを探しに朝霧高原へ。ミルク色の霧の中でさまよいながらたどり着いたクレヨン王国で、おじいちゃんは108個の小さなドアをクレヨンたちのために作っていた。美しいクレヨン王国を案内してもらっていた矢先、おてんばな則子が開けてはいけない非常ドアを開けてしまう。人間界に逃げ出した時バト様を、クレヨンたちと一緒に探しに行く。物語の中では「起」と「承」で、いろんな登場人物のタネが散りばめられた巻。タネはどうやって結びついていくのかな?Part2へ。2023/11/07
あき☆ブラック・ベア
3
最初はあまり面白くないなぁと思ったけどクレヨン王国に入ったあたりから面白くなってきた。のりさんをのりちゃんのお母さんがあんまり気に入らない反応をして、のりちゃんはお母さんと私の判断は逆になると言ってたけど…確かにその後のトラブルメーカーぶりが凄いし、なにより最初の出会いのときに演技している体とはいえ、のりちゃんが間違えたような言い方をした時点で私もモヤっとしたからなぁ…。初対面の印象はお母さんに同意かも。これから挽回してくれることを願いながら後半へ行こう。2024/07/29
みわこ
1
規子は、写真展で出会った則子と、すぐになかよしになった。ふたりは、2年前とつぜん家を出て行方不明になっている規子のおじいちゃんの情報を得て、朝霧高原にいったが、霧の中で迷子に。ふたりは木彫りの空とぶドアにのった小人たちにみちびかれて、クレヨン王国へ─。2018/03/13
hophead
0
再読。「まほうの夏」のついでに箱根に行く前に。シリーズでも特に記憶に残っている作品のひとつ。2015/08/12
-
- 電子書籍
- ラスボス討伐後に始める二周目冒険者ライ…
-
- 電子書籍
- 週刊ベースボール 2024年 2/12…
-
- 電子書籍
- こうして私は鬼となった~名門サッカー部…
-
- 電子書籍
- 0歳児スタートダッシュ物語【フルカラー…