内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
前倒ししてやってしまえば、明日がきっとラクになるはず。
そう考えても、明日は明日の用事がきっと出てきます。
だったら、明日やるべきことは今日やらない、
と決めてしまうのもひとつの手。
「何にもすることがない」という時間を
自分にプレゼントしてあげるのもいいものです。
新たに習慣をつくるだけでなく、「これ、本当に必要?」と考えて、
「やめてみる」ことも時に効果的です。
足し算、引き算しながら、自分だけの習慣をアップデートする。
だから何歳になっても「おへそづくり」は楽しいのです。(編集ディレクター/一田憲子)
スペシャルインタビュー|篠原ともえさんの「好き」を形にするためのとことん準備するおへそ
【第1章】清潔のおへそ
田中ナオミさん(建築家)
細川亜衣さん(料理家)
内田彩仍さん(スタイリスト)
【第2章】おやつのおへそ
馬田草織さん(編集者、ポルトガル料理研究家)
下川宏道さん(「ヒーミー」デザイナー)
福岡光里さん(陶芸家)
【第3章】やめて、減らすおへそ
堀井美香さん(フリーアナウンサー)
津田晴美さん(「クインテッセンス」主宰)
笠井奈津子さん(栄養士、健康経営アドバイザー)
松尾たいこさん(イラストレーター、アーティスト)
「暮らしのおへそラジオ」が始まりました
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
30
KU。いかにも自家製!なプリンの表紙が気取らない感じでステキだったので、初めて目を通しました。人気のある料理研究家さんやスタイリストさんらの日々の暮らしのコツを、「おへそ」として紹介していて、親近感がわきました。どの人たちもおおらかですが自分のルーティンをきちんと持っていて、上手に時間を作っている印象を受けました。ちょっと歩ける距離の美味しいお店を見つけておく、というおへそには既視感ありありです。私は「徒歩3分~自転車15分以内」でお店をインプットし、日々使い分けております♪2025/02/07
ちいこ
8
年内に読み終えようと思っていたのに、出来なかったわ~。 物を減らしたくなった。2023/01/08
うずら
8
安定剤のような本です 落ち着きをくれます2022/09/26
まんまる
5
自分が疲れた時にパワーチャージ出来るトリセツリストを作るアイデアが良い。オリジナルリストを作ってみたい。2023/04/23
Paku501
5
Spotifyの暮らしのおへそがあるんだ!テレワークの時に聞こう2023/01/09
-
- 電子書籍
- 【単話版】魔法医レクスの変態カルテ 第…
-
- 電子書籍
- 佐倉くんのキラースマイルにはご用心!【…
-
- 電子書籍
- 山本周五郎 作品集 六十三
-
- 電子書籍
- 妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事…
-
- 電子書籍
- ぱにぽに4巻 Gファンタジーコミックス