- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
そらをすべるみたいに、すーっと ながれて、 あっというまに きえていく。 ながれぼしは、ちきゅうにおちてきた ほしのかけら。ながれぼしは、どこからきて、なにになる?ふしぎで壮大な、ながれぼしの写真絵本。巻末には流れ星や流星群の解説も。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
117
彗星や小惑星から地球に落ちてきた星のかけら〜それが流れ星。巻末には流れ星が発生するしくみ等の詳しい説明もあり勉強になりました。美しい写真に宇宙のロマンを感じる一冊でした。2021/10/21
MI
91
ながれぼし。すごくキレイな流れ星や彗星の写真が印象的だった。この絵本の中で、流れ星が消えたあとどうなるとおもう?と流れたあとのことが書かれていたので面白かった。同じ作者で雪の結晶という本あり。そちらも読んでみたい。読むと星空眺めたくなります。2023/10/21
いこ
85
とても美しくロマンティックな本で、この季節にはぴったり。「写真絵本」というのでしょうか。各頁にきれいな夜空の写真と、ほとんど全部がひらがなの美しい文章。子供さんは勿論ですが、大人の方にもお勧めです、まったりしたい時、お休み前のひととき、星の見えない夜、この本を眺めてうっとりしていただきたいです。「ほんとうはね、ちきゅうもわたしたちも、ほしのかけらからうまれたんだよ」知ってました?私は知りませんでした。流れ星や彗星として落ちてきた小さなちりが、私達生命の「タネ」になったそう。素敵で知識も増やしてくれる一冊。2022/09/29
mug
50
読み友さんご紹介本♡ 流れ星って、なに? という質問に応えてくれる 写真絵本。 いや、素敵すぎて写真集といっても良いかも🤔 武田康男さんの写真、やっぱり綺麗だな~♡ 『ゆきのけっしょう』 『ながれぼし』ときて、 次は…虹の図鑑も良いなぁ😊2022/03/29
♡
46
流れ星に興味がある人や武田康男さんの写真が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんが流れ星に興味がわき、図書館から借りてきました。「そらがゆっくりと まぶたをとじるみたい。ひるとよるがいれかわるじかん。」の一文がママの心に沁みました。なかなか、慌ただしい日常を、元気な子ども達と一緒に過ごしていると、空をゆっくりと眺める時間がないので、写真で楽しみました。親子で一緒に仲良く、流れ星を探したくなる素敵な絵本です!2025/03/06
-
- 電子書籍
- 目が覚めたら18 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- キングダム 75 ヤングジャンプコミッ…
-
- 電子書籍
- NHKラジオ まいにちイタリア語 20…
-
- 電子書籍
- 図解入門業界研究 最新音楽業界の動向と…
-
- 電子書籍
- かわいい子どものおべんとう