今こそ「金」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

今こそ「金」

  • 著者名:亀井幸一郎
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 主婦の友社(書籍)(2022/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074519262

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


現金や株より安心で身近な究極の安全資産=金(ゴールド)。インフレ、円安でますます注目のゴールド投資をわかりやすく解説。

5年前には1gが約4500円だった金の相場はこの5年で8000円越え!
資源高、インフレ、円安でさらに高騰が予想されている今、ゴールドこそ究極の安全資産です。
現金や株より安心で身近なゴールド投資をわかりやすく解説。

第1章 今、なぜゴールドが選ばれているのか
第2章 今こそ金ではなくゴールドと呼ぼう
第3章 ゴールドの歴史と基本知識を学ぶ
第4章 初心者は純金積み立てから始めなさい
第5章 ゴールド市場の展望と取るべきスタンス


亀井 幸一郎(カメイコウイチロウ):生活設計塾クルー取締役、MSI代表取締役、金融・貴金属アナリスト。和歌山県生まれ。中央大学法学部卒。山一證券に8年間勤務。1987年に、日本初のファイナンシャルプランニング会社でもある投資顧問会社MMI入社。92年国際的な金の調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC、本部ロンドン)入社。企画調査部長として経済調査、金市場のマーケット分析に従事。2002年より現職。主な著書『通貨の凋落で金急騰がはじまる!』(2020年 宝島社)『急騰前の金を買いなさい』(2013年 廣済堂出版)『金はどうして騰がるのか』(共著)(2011年 宝島社)
『純金争奪時代 金に群がる投資家たちの思惑』(2010年 角川SSC新書)など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sonic

0
金投資ついて。この本を読む前に先行して金を買ってました。勉強のため。それよりこの株高は何だろう。この金価格の高騰は何だろう。アメリカの状況は、コロナとドル印刷でインフレなるのは何となくわかります。金利上げてインフレ止めるのも分かります。でも、今のところインフレ止まってない?やっぱりまだまだ市場には金が余ってるし、じゃなきゃこんなに株も金も値上がりしないような気がします。この状況を真面目に是正するなら、金利はもっとあげるし、株価は下がるかな?金はいま割高だからプラチナ積立しようかな。2024/02/12

taverna77

0
ゴールド投資を考えていて手に取った。基本と歴史をおさえてくれていて本の薄さに反して内容は濃ゆいと思う。純金積み立てかETFかのどちらかで始めてみたい。2024/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20070263
  • ご注意事項

最近チェックした商品