文春新書<br> 大名左遷

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader

文春新書
大名左遷

  • 著者名:岡崎守恭【著】
  • 価格 ¥950(本体¥864)
  • 文藝春秋(2022/08発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784166613748

ファイル: /

内容説明

お家存亡の危機
取り潰し、V字回復など大名たちの悲喜交々を、藩という「家」、そこにいた藩主と家臣の「人」を軸に点描。いつの時代も人事は怖い!

第一章 「出世藩」から「懲罰藩」へ――左遷の地「棚倉」
第二章 不吉 殿様の名は家康の「家」――高取藩植村家
第三章 仇討 赤穂浪士は作州浪士――津山藩森家
第四章 自害 「首なし」ブリ百匹――福知山藩稲葉家
第五章 復活 取り潰しから筆頭老中――松本藩水野家
第六章 引越 国替えは一代で五回――松平大和守家
第七章 詐欺 湖面で水増し一万石――堀江藩大沢家
第八章 最大 空前絶後の大左遷――静岡藩徳川家

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

115
葛飾北斎を別にして引っ越し好きな人間などいない。まして江戸時代の大名転封となると、大企業の倒産や整理縮小、復活劇そのものの一大事だったはずだ。当然そこには知られざる悲喜劇が生まれ、多くの人間が故郷を奪われたり失業するなど翻弄された。同じ藩が待命地になったり左遷地扱いされたり、短気や病気で思いがけず改易されるなど、記録文書には残らない様々なドラマが浮かび上がる。あと養父が徳川吉宗に嫌われて城主大名から無城大名にされた間部詮言と、二度の引っ越しの果てに島原大変に遭遇し心労死した松平忠恕も取り上げてほしかった。2023/04/02

skunk_c

69
ジャーナリストの文章なので軽くて読みやすい。学術的に突っ込んだと言うよりは、江戸時代の「鉢植え」の実態を様々な角度から取り上げていて、楽しく読むことができた。第1章の棚倉は何度も足を運んだ場所。城址も小さく、どんな藩だったのか興味があったが色々あったのね。福知山の首なしブリの話とか、松平大和守の1代で5回の国替えとか、大変だな。しかもそれに三方所替が入るんだから。最後の徳川本家の話も後日談など興味深かった。ただしせっかくだったので家臣の茶畑開墾の話は触れて欲しいところ。歴史に興味を持つきっかけにいいかな。2023/11/28

fseigojp

15
妙に身につまされるのは、津山の森藩でした 最後の藩主は狂乱のうちに。。。2022/09/06

遊未

12
第一章のみ「棚倉藩」にやってきた御家の話。江戸時代唯一西軍で一度完璧に潰され旧領地に戻った立花宗茂で始まり、二章から八章はそれぞれ一つの御家の話。その事情はお気の毒であったり、冗談みたいであったり様々。「引っ越し大名」もあります。大名絡みの刃傷もハ件あり幕府の刃傷沙汰マニュアルも進化し、我々の赤穂事件の見方も変わるかもです。最後の徳川家については明治後にあれだけページを割くなら、もっと他の件を紹介して欲しかった。 本当にわかりやすく書かれていますので、お薦めの一冊です。2022/10/18

長重

5
いや~、面白かったです。 あとがきで『知ってる人は知ってる話』を取り上げた、と書かれていますが、自分は ほぼ知らない人だったので、とても楽しめました。 森忠政が興こした津山藩の改易、引越し大名 松平直矩の5回の転封、慶喜と家達の複雑な関係など、面白くてニヨニヨ( ◜ω◝ )しながら読めました😊2023/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20034406
  • ご注意事項