内容説明
「知ってるつもり」の有名古典「みんな知らない」ウラ話
有名古典には、教科書では教えてくれない「へー」と「なるほど」が隠れている。古典はウラ話がダンゼン面白い! 楽しく読めて、楽しく学べる古典エンタテインメントエッセイ。
「春はあけぼの」で書かれていない時間帯は?
源氏物語の中で、いちばんあざといのは誰?
かぐや姫が地球に来た理由は、彼女が〇〇だったから。
兼好法師が徒然草を書いた本当の理由は〇〇から。
平安時代、女性の顔を直接見ることは〇〇と同じ。
古典はつまらないと感じている中・高生から、古典にいい思い出がない大人まで、作者や登場人物、作品を「ウラ話」と4コママンガで読み解くことで、作品を楽しく、身近に感じられる一冊です。
中学・高校で習う有名古典の奥深い世界を再認識するとともに、教養も身につきます。古典を学ぶ読者に役立つ原文と現代語訳付き。
目次
【目 次】
『枕草子』
「春はあけぼの」で書かれていない時間帯は?
清少納言が人前に出たがらなかったのはなぜ?
清少納言がいちばん嫌なものはなに?
清少納言はなぜ枕草子を書いたのか?
『源氏物語』
源氏物語の中で、いちばんあざといのは誰?
平安時代、女性の顔を直接見ることを現代で例えると?
六条御息所が今も昔も女性に一番人気なのはなぜ?
『徒然草』
兼好法師が徒然草を書いた本当の理由とは?
兼好法師がお坊さんの悪口ばかり言っているのはなぜ?
兼好法師がいちばん嫌いなものは?
『平家物語』
そもそも平家物語ってなに?
平家物語が運動会と関係があるって本当?
平家物語はフィクションって本当? ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
万葉語り
ひよピパパ
Ayakankoku
66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)
ローリー
-
- 電子書籍
- 黄金の眠り姫は、白銀の騎士の口づけで甘…
-
- 電子書籍
- イブの口づけ【分冊】 7巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 君と僕の、漂流する日常26
-
- 電子書籍
- 花は幽かに… 3 マーガレットコミック…
-
- 電子書籍
- はるか遠き国の物語 6巻