野蛮人の図書室

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

野蛮人の図書室

  • 著者名:佐藤優【著】
  • 価格 ¥1,155(本体¥1,050)
  • 講談社(2022/08発売)
  • 5/5はこどもの日!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062162791

ファイル: /

内容説明

日本人は、所詮野蛮人である! というスタンスに立って物事を考えると、脳みそから力が抜けて、ラクに知識が頭に入ってくる。当代随一の読書家であり、教養人である、佐藤優氏が、若いサラリーマン(野蛮人)がいま何を読めば必要にして十分なのかを懇切に教えてくれる。何者かに騙されないで生きるために必携のブックガイド。

●読書によって教養を身につけるためのコツがある。数学で分数が理解できていない人が、微分、積分に関する本を読んでも、絶対に内容を理解することはできない。それと同じように政治や経済、あるいは恋愛についても、本には読む順番がある。世の中には難しい内容を入門者向けにわかりやすく書いた本がある。こういう本をきちんと読んでおけば、自分の頭で現在起きている出来事を読み解くことができるようになる。私は『野蛮人の図書室』で、読書好きの人だけでなく、今まであまり本を読んだことがないという人を思い浮かべながら、野蛮人を脱し、教養人になるための道案内をしたい。

目次

第一章 人生を豊かにする書棚
1読書の仕方がわかる本 2猫のことがわかる本 3京都がわかる本 4就活がわかる本 5詐欺がわかる本 6蕎麦がわかる本 7ビールがわかる本 8草食系男子のための本 9婚活がわかる本 10不倫がわかる本 11フーゾクがわかる本
第二章 日本という国がわかる書棚
1格差を理解するための本 2政治家を理解するための本 3政権交代がわかる本 4プロレスについて考える本 5テロを理解するための本 ほか
第三章 世界情勢がわかる書棚
1恐慌を理解するための本 2アメリカ大統領を知るための本 3プーチンがわかる本 4北朝鮮がわかる本
5パールハーバーについて考える本 ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

91
週刊プレイボーイに連載されたものらしいです。若い男性向きの「知」をつけるための本を紹介してくれています。ただ4~5ページで終わっていて若干物足りなさが残ります。その分は実際に本を読めということなのでしょう。対比が面白い組み合わせもあって私の読んでいない本もあるので、そこは参考になりました。2015/08/16

みき

43
圧倒的な読書量を誇る佐藤優さんの本の紹介本。それだけで買う価値がある。読みたい本が加速度的に増えること請け合いです。2011年頃書かれた本なので1部の情報はかなり陳腐化している印象。しかし時間を経るごとに情報的価値が上がっていくように思える箇所もあり、やはり良質な読書は必要なことなんだなと。佐藤優さんの国際政治についての意見は疑問を持たざるを得ないが、もしかしたら論理ではない世の中になってきているのではないかと。個人的には面と向かって本を読むべきだと主張する佐藤優さんのような人がもっと出てきて欲しいですね2022/10/07

ヒデミン@もも

41
佐藤優さん、やはり只者ではない。佐藤さんは教養が高過ぎて、この本を読んでも野蛮人から教養人になれそうもないけれど。一章の「人生を豊かにする書棚」で紹介された小説はほとんど読了済。が、佐藤さんの解説がすご過ぎて、読んでいない本も読んだ気になってしまった。「草食系男子への教え」「学歴に振り回されないために」「猫が教える信頼関係」等など土れも納得。そして戦争の史実は情緒的な小説ではなくて乾いた研究書で学ぶこと。2015/08/30

再び読書

32
この人の読書量と知識は計り知れない。それをこの様な本でアドバイスしてくれるのは、大変ありがたい。ただし、吸収出来るかはなかなかハードルが高い。でも何冊かは自分が呼んだ小説も紹介されていたので、少し嬉しく思った。これを、どれだけの政治家が考え学んでいるかは定かでは無い。宇宙人ハトボウが呼んだ本に佐藤氏の著作が入っていたのですが、総理の頃は本当に読んで理解しました?と聞きたくなるような気がする。買って彼のなかではゴールしたように思えてならない。2020/08/01

へロム

23
一つのテーマで2冊ずつ本を紹介している。例えば「意味のある読書とは何か」ていうテーマで『ぼくらの頭脳の鍛え方』と『打ちのめされるようなすごい本』の2冊など、全部で57のテーマで約100冊の本を取り上げている。内容的には小説より実用、経済、政治などが多い。要は野蛮人を脱し、教養人になるための道案内の本です。2012/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4321037
  • ご注意事項