だいわ文庫<br> 15万人診た高齢者医療の名医が教える 70歳すぎても歩ける体になる!

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
15万人診た高齢者医療の名医が教える 70歳すぎても歩ける体になる!

  • 著者名:安保雅博/中山恭秀
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 大和書房(2022/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479320258

ファイル: /

内容説明

今は元気に出歩けても、5年後、10年後には……あなたは大丈夫?

◎歩くことがもたらす効能は、驚くほど多種多彩
◎バランス力があれば疲れない、転倒しない
◎骨粗鬆症の予防は、骨折しやすい年代になってからでは手遅れ
◎高血圧、高血糖で死にたくなければ、この心がけを
◎自覚がない人のための「軽度認知障害」チェック
◎遅筋をどう鍛えるかで残りの人生が大きく変わる

……「最後の活動期」70代で寝たきりや要介護にならないためのメソッドを大公開。
ゆる~く続けて、人生を最後まで楽しみつくそう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

24
若いころは歩けなくなるなんて想像することもなかったが、親を見ているうちに、未来の自分の姿を見ているような気がしてきた。寿命が延びたと言っても平均寿命と健康寿命がある。健康で人生を全うし終えるか不安になってきた。今からでも間に合うだろうか。お勤めをしているわけではないので通勤時間に歩くとかできない。散歩と言いつつもなかなか長続きしないでいる。家の中で簡単にできるストレッチもイラストで紹介されており、できそうなこと、気になることをやってみようと思う。外を歩くことで体内も頭もすっきりする。今から貯筋に励みたい。2025/03/08

templecity

9
食事に気を付けることと、歩いて骨に圧力をかけないと歩けなくなって認知症にもなってしまう。普段から体を動かすことが重要。 2022/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20060375
  • ご注意事項

最近チェックした商品