内容説明
【急増中! 肌トラブル】コロナ禍のアルコール消毒、マスクの使用で、肌トラブルに悩む人が増えました。男性の美意識の向上、ケアグッズや化粧品の増加も見逃せません。本書は、医学的に正しい、最新のスキンケアの方法をまとめました。肌の本では、美肌、メイクとスキンケアなど、美容の本が多いですが、それだけではなく不調のしくみや改善法も満載。本書は誰でも手に取れる肌の健康書です。 ★本書が目指すのは、うるおいたっぷりで、皮膚トラブルのない、健やかな肌。 ★研究と臨床で世界一位の皮膚科医が解説。 ★どうしてシワやたるみができるの? なおせるの? “健やかで美しい”肌をつくる最新科学をイラストと写真で徹底解説。 ★セラミド、水素、シルクパウダー、医学的に正しいスキンケアとは? ★レーザー治療や脱毛なども、皮膚科医の観点で解説。 ★肌トラブルからアトピーなどの皮膚の病気まで。不調のしくみと改善法を解説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
107
日本語に肌に関する言葉は多い。肌合い、肌が合う、肌で感じる、肌身離さず、ひと肌脱ぐ、など多くは感覚や人間関係を表す。人体最大の臓器・皮膚は外臓と呼ばれ、脳とは同じ外胚葉由来で「皮脳同根」という言葉もある。また皮膚は内臓の鏡で、心の鏡でもある。スキンケアは心を大切にすること。入浴のしかたや肌に良い部位別からだの洗い方など身近なトピックスから、保湿機能がある角質層のセラミドは50代には減少するため天然セラミドで補う必要があることや皮膚の老化は紫外線によるもので365日UVケアを行うことなど絵も多く読みやすい。2022/07/08
馨
64
最近肌荒れが酷くて気になっていたので読みました。 抗菌作用のある薬を試して清潔にしてみようと思います。 自分の症状以外の皮膚トラブルも、図解でわかりやすいです。2023/11/05
しゅり
46
皮膚とは畳1枚ほどの大きさを持つ人体最大の臓器である。『うるおいたっぷりで,皮膚トラブルのない,健やかな肌』を目指し,「皮膚の医学的な基礎知識」「日常の正しいスキンケア」「皮膚トラブルとその対処法」をカラフルなイラストや写真を用いながらわかりやすく解説している。化学に疎い私でも理解でき,誤解していたことが多かったと気づかされた。非常に勉強になりました。皮膚トラブルの有無にかかわらず,誰が読んでも役立つ情報満載。とりあえず化粧水はバシャバシャ使おうと思う。2025/08/18
hana✻マインドサポーター✻
10
母と娘の皮膚状態が気になり、図書館で借りてみた。「皮膚も臓器」と知ってびっくりした。こんなに外界に晒されてる臓器、もっといたわってあげなくては、と思った。「毎日の肌ケア」は、特に皮膚に問題のない自分にも、とても参考になった。保湿、大事。2025/07/09
Kuma
7
お風呂は38-40℃のお湯に10分以内でつかる。シリコンシャンプーはキューティクルが守られ髪がサラサラになる。ジメチコノール、シロキサン、シリル、シランという成分はシリコン。洗い流さないトリートメントはお風呂上がりには使用しない方が髪に良い。私は混合肌、ジェルタイプのクレンジング剤がおすすめ。すねやワキは2-3日に1回石けんで洗えばよい。西洋医学のステロイドで外側から、東洋医学の漢方で内側からケアするのがおすすめ。虚証の手湿疹には加味逍遙散、温経湯、四物湯。かゆみには当帰飲子、滋味地黄丸、真武湯。2024/01/12
-
- 電子書籍
- 伏見院御集[広沢切]伝本・断簡集成
-
- 電子書籍
- 夏の視線 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- 陽の当たらない小出くん 分冊版 6
-
- 電子書籍
- セレスティアルクローズ(4)
-
- 電子書籍
- 月刊アスキードットテクノロジーズ 20…