内容説明
全世界32か国刊行、インスタグラムフォロワー150万人! ニューヨーク・タイムズ、ガーディアン、サイコロジートゥデイ誌で高評価を得た大人気セラピストのメンタルヘルス指南書、日本上陸! 穏やかにマインドを変えて豊かな人生をつくるトレーニング。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ホシ
20
仕事A→仕事B→仕事C→仕事∞で読メから足が遠のいた今月…。やっと1冊読了。ヤマアラシのジレンマとどう向き合うか?といった本。でも、そんなに心に響かなかったかな^^;まぁ今は取り立てて人間関係に悩んでるわけではない事もあるけど。家族・パートナー・親戚・友人・職場など種々の人間関係で悩んでいる方は様々な対処法が示されるので一読もあり。とはいえ「そんな言い方したら逆に波風が立つんじゃ?」というのもあります。日米の文化差を踏まえた上で日本の事情にあった自分なりの境界線の在り方を模索すべきなんでしょうね。2022/12/25
かな
4
境界線の概念、その重要性と、確立するための方法、さらにその過程で生じる問題や心的葛藤への向き合い方が綴られている。物理的、時間、感情などに分類し、適宜具体例も。単に嫌なことを断れるようになろうという話ではなく、健全な関係を育てる視点に重きが置かれていた。新鮮だったのは境界を引く過程で罪悪感は避けられないと明言している点。それに浸らず淡々と日常生活を送ることと。罪悪感は要求に応えられないことへの反射的な反応であり、自分に非があることの指標ではない。エクササイズノートもあり、全体に中立の目線で現実的な指南本。2024/06/10
Bear
2
子どものことを自分ごとのように捉えてしまい本人以上に悩まされる 家族は血の繋がる他人、社会からの授かりものというけれどどこかでそうと思えない自分がいて 子どもとの境界線について学びたく読んでみた あまり実践で役立ちそうなことが見当たらなかったかな、、2024/08/23
Sa
0
・境界線を作るのは悪でない ・境界線は相手に言わないと伝わらない ・一度境界線を作ったら終わりではない(維持) ・境界線を作って関係性が壊れるならそれはそれまでの関係だった2025/06/10
しょこら
0
再読したいくらい、はっとさせられた。自身の認知を深め、相手に伝える重要性が分かる。2024/10/28
-
- 電子書籍
- 聖母の住む島【分冊】 3巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- GALS PARADISE 2021 …
-
- 電子書籍
- ハッピーなトラブル【分冊】 1巻 ハー…
-
- 電子書籍
- おそ松さん 公式コミックアンソロジー~…
-
- 電子書籍
- できるWindows 7 - Star…