- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今日のごはん、どうしよう? 最近、野菜を食べてないなあ。友人が遊びにくる週末、何を作ろうか……。料理にまつわるそんなお悩みは、この一冊ですべて解決。たった100文字のレシピだから、初心者でもかんたんに作れます。そして何といってもおいしい! 毎日のおかずから、特別な日のおもてなしメニューまで全138品。プレミアムな食卓を演出する魔法のレシピを、どうぞお試しあれ。巻末対談(壇ふみ×川津幸子) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
TANGO
21
100文字で出来るレシピが、このシリーズの魅力。これなら作れそうだな、と思わせてくれる。ちょっとずつレパートリーを増やしたいなあ。2014/01/27
はなん
10
なるほど、100文字でレシピって案外いいかも。これだけのメニューができちゃうとは、と驚きました。面倒って思わずに作りたくなる効用もあるね(笑)ただ。私の頭はそれでも暗記出来ずに見直してしまいそう(^^;)2014/01/16
patapon
3
分量も含めて100文字でレシピ紹介のシリーズの1冊。たくさんの材料や調味料を使っているとそれだけでレシピを見る気にもならなくなる身としては、このシンプルさが有り難い。どれも作ってみようと思える。いかたこ系があっさりと美味しそう!2014/01/22
更紗姫
3
「100文字でポイントを伝える」、可能なんですね。余計な情報がないから、『メンドくさそう』と思わずに、作ってみたくなる文章です。しっかりお肉のメイン料理から、デザートまで、多種類の料理を掲載。特に野菜を使ったものが多くて嬉しい。カリフラワーとかブロッコリなど、余らせちゃう野菜のレシピから試してみている。ホントは4人じゃなくて、2人分の表記が有難いのだけど、頭の中で半分コしてます。2013/12/14
onisjim
2
全品にきれいな写真がついているのがいい。味を想像しやすいから。そして作り方が100文字というのがまたいい。あとはいいようにせい、ということだから。2013/11/30