スコアリーディング オーケストラスコアを読む手引き

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍

スコアリーディング オーケストラスコアを読む手引き

  • 著者名:諸井三郎【著】
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • 全音楽譜出版社(2022/08発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784118900018

ファイル: /

内容説明

オーケストラスコアを読むための手引き書。〔内容〕●第1章:オーケストラの楽器(総説/木管楽器/金管楽器/打楽器/弦楽器)●第2章:音部記号と移調楽器(音部記号/移調楽器)●第3章:総譜はいかに書かれているか●第4章:楽器の結合的使用●付録:Ⅰ総譜実例/Ⅱ楽器の音域

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

生ハム

7
スコアを「完全に読む」ことは難しく、でも「ある程度読む」ことなら練習を積めばできる、ということを訴える一冊。何より、スコアを読み解いていく過程って結構楽しいのですよね。困ることも多いけれど。オーケストラに関する記載が中心なので、主人公は弦楽器。二管編成と三管編成、そして国ごとに楽器の名前の違いなど、オケのスコアならではの特徴も興味深いですね。ともあれ、大切なのは「心の耳」。読譜力を上げて、音楽が想像できるようになっていきたいなと思います。2020/08/13

圓子

2
移調楽器の仕組みを初めて理解しました…2013/10/14

かおる

1
再読か再々読。演奏の時に大抵ミニスコアを買うので、これからはもっと活用しようと思う。2016/05/06

BIDDULPH

1
基本を確認するには、ときどき読み直すのがいい。2010/12/29

DEN2RO

0
オーケストラ総譜の読み方の初歩の手引書です。ハンス・ゲールという人物の著書を参考に書かれています。本文50頁足らずの中に必要最小限のことがコンパクトに記されていて、便利です。ただし、実際の総譜を研究して実際の演奏と聞き合わさなければ、自分のものにはなりません。2008/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/160565
  • ご注意事項

最近チェックした商品