総合政策学の最先端 Ⅳ - 新世代研究者による挑戦

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

総合政策学の最先端 Ⅳ - 新世代研究者による挑戦

  • 著者名:香川敏幸【編】/小島朋之【編】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 慶應義塾大学出版会(2022/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784766410266

ファイル: /

内容説明

「総合政策学」に関する初の本格的・体系的シリーズ。大学改革の先駆として日本で最初に設置されたSFC総合政策学部の過去12年間の研究成果の発信でもある。SFC総政・環情・政メ等の豪華執筆陣(総勢60名、例:小島朋之・金子郁容・国領二郎・草野厚・阿川尚之等)。既存の学問分野に捕らわれない学際的手法によって、高度情報化社会、グローバリゼーション等、現実問題への対応力を持つ新たな知の体系を構築。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス創設30年記念(https://sfc30-web.sfc.keio.ac.jp/)の電子書籍による復刊。

目次

第1部 社会基盤としてのサイバー・スペース
第1章 デジタル情報のガバナンス―知的財産権の経済分析:序説
第2章 ネットワーク・コミュニティとその条件
第3章 インターネットと国家-ネットワーク化されるグローバル・ガバナンス
第2部 先端的手法による研究
第4章 GIS(地理情報システム)とその都市問題への応用
第5章 発展途上国における都市ヒートアイランド現象の観測とその緩和策
第6章 新しい思考の道具をつくる-オブジェクト指向による社会・経済のモデル化とシミュレーション
第3部 新しい視点からの研究
第7章 ヒューマンサービスNPOにおける情報と信頼-NPOの組織構造とその特性
第8章 軍事組織とジェンダー
第9章 医療における情報化と市場機能
第4部 新しい応用研究の展開
第10章 自治体政策過程のダイナミズム
第11章 環境と持続可能な開発へ向けたガバナンスの制度的枠組
第12章 紛争から民族共存へ―新しい国家像を求めて
第13章 政府が関係する研究開発プロジェクトの評価マネジメント

最近チェックした商品