内容説明
センセーショナルに報じられたあの事件の少年は、その後、
どのような裁きを受け、処遇に服しているのだろうか。
いま社会はどのように少年に非行に向き合い、処遇しているのか。
一貫して減少し続けている発生件数、日本が誇る信頼の原理による保護観察・更生保護、そして処罰的処遇へと傾く法改正。
少年非行をめぐって、社会の処遇を中心にその全体像を描くロングセラーを、
2021年改正少年法を踏まえて全面改訂しました。
本書は、少年非行に関して、それを取り扱う段階別に、とりわけ非行少年への社会的反作用、具体的な対応に着目して考察を進める。非行をした少年が取り扱われる社会統制機関の流れに沿って検討しているので、初めてその名前を聞く制度や組織があるかもしれないが、自然に知識を身につけてもらえるものと思う。
わかりやすく書かれているため、学校で生徒・学生の教育にあたっておられる先生、子育て中の親や少年非行に関心を持っておられる一般のかた、非行年齢の少年少女や兄姉の年齢にあたる若者たち、孫や子どもを見守っておられる高齢のかたによって本書が読まれ、新たな視点と気づき、知識と洞察の深まりを提供できることを願ってやまない。(「はじめに」より)
目次
はじめに
第一章 日本の少年非行 過去と現在
第二章 少年非行の「発生」 法執行機関
第三章 家庭裁判所と少年非行
第四章 少年院と保護観察
第五章 触法少年・虞犯少年
第六章 少年の刑事裁判と今後の展望
参考文献
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 華の大地に光降る 1話 ネクストf L…
-
- 電子書籍
- ユニコーンの恋人 合冊版5 少女宣言
-
- 電子書籍
- ロイヤルテーラー ―王宮の裁縫師― 【…
-
- 電子書籍
- 奇跡のロマンス【分冊】 1巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- AutoCamper 2018年 3月号