内容説明
歯車は機械の動くしくみを設計するときに欠かすことができない代表的な機械要素。定番の歯車として、平歯車、はすば歯車、ウォームギアなどがある。本書は、歯車の技術史、設計・加工の基礎、先端技術など、幅広いテーマをわかりやすく紹介する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅本 泉
2
しがない文系サラリーマンの私ですが、ふと「歯車の原理ってどうなっているのだろうと」思い、本屋さんで一番わかり易かったので読んでみました。 他の方のレビューをみると、専門的な話は少ないようですが、私には後半の複雑怪奇な歯車や数式は理解できませんでした。その代わり絵が多く、初心者にはぴったりな一冊。段ボールやレゴでも歯車が作れることにはびっくり!2016/09/01
カミブクロ
0
後半部分のみ読んだ。概説書。復習に役立った。2016/10/10
shimbo
0
歯車ピンポイントでこの情報量はちょっと自分には過剰。2015/11/23
こひた
0
ピッチ点の発見。三次元的な歯車の種類。2014/09/24
ひろただでござる
0
「トコトンやさしい」ところから幅を広げすぎた感がある。非円形歯車の解説をもう少し深めてほしかった。誤植が見受けられたことと自転車の変速歯車装置の図(というか説明?)が逆なのがちょっと…ね。2014/05/01
-
- 電子書籍
- わたしの幸せな結婚【ノベル分冊版】 1…
-
- 電子書籍
- 吸血鬼は殺し屋修業中(吸血鬼はお年ごろ…
-
- 電子書籍
- なぜオートミールは海外セレブやアスリー…
-
- 電子書籍
- 学校では教えてくれない大切なこと(5)…
-
- 電子書籍
- いのちの器 31 フォアミセス