創文社オンデマンド叢書<br> 象徴としての宗教 多元的現実と科学的世界像をめぐって

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader

創文社オンデマンド叢書
象徴としての宗教 多元的現実と科学的世界像をめぐって

  • 著者名:永見勇【著】
  • 価格 ¥6,380(本体¥5,800)
  • 講談社(2022/07発売)
  • ポイント 58pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
人類が長い歴史の中で、文化や伝統の違いを越えて関心を示し続けた宗教の究極的対象、それは宗教伝統の違いによって異なって表現されてきたが、宗教学的用語で聖なるものとよばれるその対象に人間がどのように関わってきたかを論じる。
【目次】
はしがき
序論
宗教現象への接近──その方法論
I 宗教現象と客観学
1 近代主義のめばえ
2 進化論の台頭と宗教学
3 客観学の確立に向けて──デュルケームとウェーバー
4 宗教研究の類型化──その方法論
5 客観学、分類学としての宗教研究に対する問い
II 宗教の原初形態をめぐって
1 科学的視座と宗教的視座
2 宗教現象の原初形態
3 宗教的ということ──デュルケームと聖なるもの
4 聖の還元主義とその不還元性──ルドルフ・オットー
エリアーデの宗教世界
I 宗教現象の諸相
1 エーリアーデの経歴
2 エリアーデ宗教史学
3 ヒエロファニーの諸形態──象徴
4 聖なる空間
5 聖なる時間
6 儀礼
7  神話の構造
8 エリアーデ宗教史学に対する問い
II エリアーデ宗教史学の方法論
1 還元主義と聖の不還元性
2 聖の顕現──象徴の意味とその解読の過程
3 エリアーデ宗教史学の方法論的視座──歴史と構造
象徴世界と言語
I 世界を理解するということ
1 神話的世界像とその理解の妥当性──科学的世界像をめぐって
2 認識能力とその生成過程
3 多元的現実と認識能力の形成過程
4 近代科学とその現象学的意味
II 宗教の意味世界
1 日常的意識の流れとその崩壊──科学・技術社会における宗教的覚醒
2 宗教言語の諸相──リクール解釈学をめぐって
結語

永見 勇
1941年 生まれ。社会学者。元名古屋柳城短期大学学長。名古屋工業大学工学部繊維工学科卒業、シカゴ大学大学院で博士号(宗教学)を取得。専門は、宗教社会学。
著書に、『了解と価値の社会学』『象徴としての宗教 多元的現実と科学的世界像をめぐって』 『生きがい喪失とケアの哲学 死の意味づけを巡って』
『スピリチュアリティといのちの未来―危機の時代における科学と宗教 』(共監修)など、
訳書に、ケヴィン・J. ヴァンフーザー 『聖書の物語とリクール哲学』(共訳)S・カイトゥームズ『病いの意味 看護と患者理解のための現象学』などがある。

目次

はしがき
目次
序論
宗教現象への接近──その方法論
I 宗教現象と客観学
1 近代主義のめばえ
2 進化論の台頭と宗教学
3 客観学の確立に向けて──デュルケームとウェーバー
4 宗教研究の類型化──その方法論
5 客観学、分類学としての宗教研究に対する問い
II 宗教の原初形態をめぐって
1 科学的視座と宗教的視座
2 宗教現象の原初形態
3 宗教的ということ──デュルケームと聖なるもの
4 聖の還元主義とその不還元性──ルドルフ・オットー
エリアーデの宗教世界
I 宗教現象の諸相
1 エーリアーデの経歴
2 エリアーデ宗教史学
3 ヒエロファニーの諸形態──象徴
4 聖なる空間
5 聖なる時間
6 儀礼
7  神話の構造
8 エリアーデ宗教史学に対する問い
II エリアーデ宗教史学の方法論
1 還元主義と聖の不還元性
2 聖の顕現──象徴の意味とその解読の過程
3 エリアーデ宗教史学の方法論的視座──歴史と構造
象徴世界と言語
I 世界を理解するということ
1 神話的世界像とその理解の妥当性──科学的世界像をめぐって
2 認識能力とその生成過程
3 多元的現実と認識能力の形成過程
4 近代科学とその現象学的意味
II 宗教の意味世界
1 日常的意識の流れとその崩壊──科学・技術社会における宗教的覚醒
2 宗教言語の諸相──リクール解釈学をめぐって
結語