内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【内容紹介・目次・著者略歴】
古代ローマにおいて、「資本主義」は存在したのか? 古代ローマの経済の諸相(農業、工業、商業、貨幣など)を詳細に検討する。
【目次より】
序言
序論
経済史の研究 その時代区分 ビュッヒャー、ロートベルトゥスおよびその他の国民経済学者の理論体系 歴史家モムゼン、マルクヴァルト、ゴルトシュミット、フリートレンダー エドゥアルト・マイヤー 近代資本主義
第一章 富の発端
最古のローマにおける貨幣と交換 家の「自給自足」体制 商業の微弱な形成 高利貸付け・拘束行為
第二章 動産
富の源泉としての征服と戦利品 新人 ローマの奢侈に関する誇大な諸見解 商人と徴税請負い人・共和制末期の実業家たち アッティクス 高利貸付け、建築・土地およびその他の諸投機
第三章 大土地所有
ラティフンディウム 公有地 軍事植民市 自由農民層への影響と軍団の兵員補充 ラティフンディアの分布と規模 人口密度
第四章 小土地所有
小土地所有存続の例証 ラティフンディウムの弱点
第五章 商品生産
家内経済と都市経済 奴隷を欠く家内生産と、奴隷を使役する家内生産・必要物の備わった家 ラティフンディウムの産業的性格 自由手工業 奴隷労働 解放奴隷 分業 手工業者と消費者との関係 組合 古代産業における資本および大経営欠如の主因 大都市における富の配置 小工業の絶対的優越
第六章 農業生産
資本と農業 古代農業における資本制的生産諸条件の欠如 ローマにおける海外穀物の輸入と貧民給養 ローマおよびその近郊の、爾余のイタリアからの経済的分離 古代農業の弱点 ラティフンディアにおける粗放経営 ブドウ栽培 畜産業
第七章 資本主義
資本主義の定義 古代における産業資本の欠如 労働の、資本にたいする絶対的優越 大土地所有と小土地所有との関係 資本家的小作人 資本と畜産業 古代における農業資本主義の欠如 富の形成と蓄積・征服と諸属州の搾取 高利貸資本および商業資本としての富の使用 資本制に先行する時期に関しての、マルクスの見解 ローマ経済における資本の役割 ローマの財産査定 資本蓄積にたいする諸障碍 古代の貨幣観
第八章 経済制度
古代イタリアの家内および都市経済・都市農村間の交換関係 貨幣・信用および銀行組織 現物租税
第九章 経済的破綻
帝政下の奢侈と浪費 貨幣恐慌とこれにたいする防衛措置 生活水準の全般的低下 貨幣欠乏と鋳貨品位の改悪 現物経済への復帰 租税 コローナートゥス制 小手工業者階級 土地所有・小土地所有者
第十章 古代の経済
古代一般に普遍的な経済、および近代の経済にたいする、特殊ローマ的経済。
原註
あとがき
地図
サルヴィオリ,ヨゼフ
1857-1928年。イタリアの法学者、歴史学者。
目次
序言
序論
経済史の研究 その時代区分 ビュッヒャー、ロートベルトゥスおよびその他の国民経済学者の理論体系 歴史家モムゼン、マルクヴァルト、ゴルトシュミット、フリートレンダーその他の見解 エドゥアルト・マイヤー 問題の提起と取扱い方 近代資本主義
第一章 富の発端
最古のローマにおける貨幣と交換 家の「自給自足」体制 商業の微弱な形成 近隣の誼みにもとずく厚意的貸付けと高利貸付け・拘束行為
第二章 動産
富の源泉としての征服と戦利品 新人 ローマの奢侈に関する誇大な諸見解 商人と徴税請負い人・共和制末期の実業家たち アッティクス 高利貸付け、建築・土地およびその他の諸投機
第三章 大土地所有
ラティフンディウム 公有地 軍事植民市 ラティフンディウムの形成過程 自由農民層への影響と軍団の兵員補充 ラティフンディアの分布と規模 人口密度 人口稀薄な地方、とりわけ南・中部イタリアヘの大土地所有の局限
第四章 小土地所有
小土地所有存続の例証 ラティフンディウムの弱点
第五章 商品生産
家内経済と都市経済 奴隷を欠く家内生産と、奴隷を使役する家内生産・必要物の備わった家 ラティフンディウムの産業的性格 自由手工業 奴隷労働 解放奴隷 奴隷の数 奴隷労働の非生産性 奴隷の、自由労働にたいする関係 分業 手工業者と消費者との関係 組合 古代産業における資本および大経営欠如の主因 大都市における富の配置 小工業の絶対的優越
第六章 農業生産
資本と農業 古代農業における資本制的生産諸条件の欠如 ローマにおける海外穀物の輸入と貧民給養 いわゆる穀物生産の、奢侈・嗜好食品栽培による駆逐 ローマおよびその近郊の、爾余のイタリアからの経済的分離 古代農業の弱点 ラティフンディアにおける粗放経営 ブドウ栽培 畜産業
第七章 資本主義
資本主義の定義 古代における産業資本の欠如 労働の、資本にたいする絶対的優越 大土地所有と小土地所有との関係 資本家的小作人 資本と畜産業 古代における農業資本主義の欠如 富の形成と蓄積・征服と諸属州の搾取 高利貸資本および商業資本としての富の使用 高利貸付け 商業 資本制に先行する時期に関しての、マルクスの見解 ローマ経済における資本の役割 ローマの財産査定 資本蓄積にたいする諸障碍 古代の貨幣観
第八章 経済制度
古代イタリアの家内および都市経済・都市農村間の交換関係 貨幣・信用および銀行組織 現物租税 表面上の資本主義的諸現象・産業労働の些少な意義
第九章 経済的破綻
帝政下の奢侈と浪費 貨幣恐慌とこれにたいする防衛措置 生活水準の全般的低下 貨幣欠乏と鋳貨品位の改悪 現物経済への復帰 租税 コローナートゥス制 小手工業者階級 土地所有・小土地所有者 経済的変革の、経済生活全般への影響
第十章 古代の経済
古代一般に普遍的な経済、および近代の経済にたいする、特殊ローマ的経済。
原註
あとがき
地図
-
- 電子書籍
- BOOMB~繋がれた男~(11) DE…
-
- 電子書籍
- 怪しい結城課長13 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- 一ノ瀬瑠菜 【増量版 全50P】ミスマ…
-
- 電子書籍
- スーパーリアル鉄道情景 Vol.6
-
- 電子書籍
- グリーフケア入門