精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック

  • 著者名:kagshun【著者】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • KADOKAWA(2022/07発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784048974523

ファイル: /

内容説明

心の中にある不安やつらさは我慢では解決できないから
日々幸せを感じられる生き方にシフトしよう。
音声メディアVoicyで、ストレスフルな環境に対処する術を発信する精神科医kagshunが
自分だけのモノサシを持って、ラクに生きられる方法を伝えます。

【本章より】
落ち込んだときは、行動から変える。
5本の軸のチェックで自分を知る。
簡単ワークで「今ここ」への集中力を高める。
つらいときは大人の防衛機制で自分を守る。
遠い未来の幸せより目の前の幸せ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

54
自分に優しくあれ。以下メモ。幸せを感じ続けるために、トータルでなんとなくいい、を目指す。ハッピーで人生を埋め尽くすのは難しい。持続する幸せがウェルビーイング。楽しいから笑うではなく、笑って楽しくなる。ネガティブな感情も不可欠、心の回復力を強めるから。何かに夢中になっているときはあらゆるストレスから解放される。人との繋がりは浅く広くでいい、自分の居場所を多く持つ。適度なストレス、変化を取り入れて達成感を高め、自身につなげる。眠くなってから寝ること。乱れた生活も、心が満たされるならOKと考える。2024/05/31

タルト

14
PERMAやACTといった概念を日常に取り入れやすい形に噛み砕いてくれている本。「読む前と後では視界が大きくかわっていることに気がつくと思います。/どうか、そこで止まらないでください。読後の満足感は一瞬で消え去ります。」(p.5)とあるように実際に使わなきゃ意味がない。寝る前にその日あった良いことを3つ書いたり、日記にポジティブな感情もネガティブな感情も書いて定期的に振り返ったり、明日達成したいことを書いたり。やってみたい!と思うんだけど日記は人生で一度も続いた試しがない(汗)。まずはノートで始めるかな。2025/02/25

スリカータ

13
Voicyで人気パーソナリティのイケメン精神科医の著書です。ご自身の医学部進学までや世界一周バックパッカーの旅を決意してから実行するまでの5年間の変貌ぶりが興味深い。カタカナや英語が多くて、解説はしてありますが素人にはちょっと難しく感じました。2023/04/22

たか厨

13
2022年7月刊。バックパックで世界一周の経験がある、精神科医の筆者の初出版物(らしい)。人が幸せに生きるために知っておいた方が良い知識、習慣、考え方、自己を把握するための性格診断などを記した一冊。私も人生の半ばを過ぎたんじゃないかと思いますが、幸せになることは諦めてはいないので(苦笑)、タイトルに興味を引かれ、本書を手に取りました。筆者紹介には「音声メディア・Voicyで番組を持っていて、精神医学や心理学、脳科学などの情報をわかりやすく伝えている」てなことが書いてあるが、う~む~。(続)2022/08/15

Shohei I

4
Voicyでの紹介から読んでみました。 印象的だったのは「ストレス」に関する部分。ストレスというと辛いことをイメージしますが、幸せな出来事のときもストレスを感じる時と同じホルモンが分泌されるとのこと。体には幸せなときも辛いときも似たような反応が起きているのに幸せと不幸で分かれているというのは、その出来事を本人がどう感じたかによるものなんだろうなと思います。その感じ方というのも、世間一般的な「〇〇は幸せ」「××になったなら不幸」みたいなイメージに無意識に左右されていることもありそうだなと思いました。2023/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19843632
  • ご注意事項

最近チェックした商品