- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ウンチやおならやヘソのゴマ。ヒトの体のくさいにおいを調べると、それはすべて菌のしわざのようだ。よく調べてみると、ヒトの体の具合や、心にまで大きな影響をあたえているということが分かった。だれもが気になるウンチの正体――菌とヒトのふか~い関係にせまる、サイエンス・ノンフィクション。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
καйυγα
15
うんち。うんちの話の前にヘソゴマという謎の物体の話から始まる。その時点で面白いと語っても問題ないだろう。グイグイと読んでしまう面白さなので、子供たちと一緒に読んだ方が楽しさ倍増。特に小学生(正しくは男子)は「うんこ」言うとけば喜ぶ生き物だからね。ふふふ。いやー、フザケている表紙から想像できないかもしれないけど、NASAが半世紀駈けてうんちの研究をしていることも綴られており "菌は人類をすくう" と、とっても小さくサブタイトルを付けているところがニクい!うんちバッグ爆発は面白すぎたけど、おぞましすぎる!!2015/08/04
活字の旅遊人
13
爆発は、、、、避けたいね。。。。
MOKIZAN
12
カバーイラスト=センターだけで十分に何たるかを主張されている上に、上辺でダメ押しをしています。本文=まさに右に出るもの無しの正当うんちく本です。NASAと医療用途開発の項はたいへん勉強になりました。自分の体の一部でありながら知ることのない、腸内細菌さん達に大感謝です!2015/04/12
あまみ
11
ほぼ半分が絵または少しの写真。子供用ではあるが小学高学年向きだと思う。でも大人が読んでも面白いし、新たな知識を得ることもできた。 本の形態を変えて価格を下げればもっと多くの人に読まれると思った。2023/10/02
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
小学校5年生ブックトーク テーマ【楽しいおはなし】ざっくりとしたテーマですが、読書に関心の薄い子が多く、 夏休みの自由研究も出来ちゃいそうな、それでいて楽しい本ということで担任と打ち合わせ時に『うんち』ですね!と(笑) 『うんち』と言っても『科学』的に話ができるようにしています。読書好きの子もいるので、他の科学の本なども用意しました。宇宙でのウンチの話をもう少し広げて紹介。興味津々でした。菌についての話なので、『なっとうくん西へいく』の菌の話にも繋げました。2019/07/19
-
- 電子書籍
- 売れのこったブラウン管のおはなし Vo…
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたく…
-
- 電子書籍
- ハーレムの無垢な薔薇 2【分冊】 7巻…
-
- 電子書籍
- 激辛課長 NEW EDITION(3)
-
- 電子書籍
- パパとママとぼくとわたしの Googl…