売上の地図 3万人を指導したマーケティングの人気講師が教える「売上」を左右する20のヒント

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

売上の地図 3万人を指導したマーケティングの人気講師が教える「売上」を左右する20のヒント

  • 著者名:池田紀行【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 日経BP(2022/06発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296112562

ファイル: /

内容説明

なぜ売れない? なぜか売れた!
→売れない理由が見つかる! 売れる「流れ」が分かる!
→地図を手に売上づくりの迷路から脱出しよう

あるヘアケア商品が売れ行き好調だったとします。何がよかったのでしょう?

商品が良かった、CMがよかった、コスパが良かった、売り場(棚)が取れた、メディアに掲載された、ブランドが強かった、ファンが多かった、インフルエンサーが投稿した、ソーシャルでバズった、競合が弱かった……

企業規模が大きくなるほど、展開する商品・サービスには数多くの部署が関わるため、売上にも数多くの要因が絡んできます。縦割り組織では、何が効いて何が効いていないのかが見えづらく、マーケティングの予算配分を難しくしています。

そこで本書は、売上に影響を与える20個の説明変数を構造化し、「売上の地図」として提示。本書で取り上げる20個の説明変数は、それぞれが単独で存在・機能しているのではなく、相互に関連しあって売上に影響を与えています。どの説明変数とどの説明変数が近い距離で連鎖しているのか、見える化を試みました。

「売上の地図」を手に、全体を俯瞰して見ることで、自社商品・サービスの売上がどのようにしてつくられていて、課題はどこにあるか、何を強化したらよいかが浮かび上がります。この地図を理解すれば、再現性高くヒットを生み出すことができます。売上を科学した本の登場です!

目次

オリエンテーション「地図の読み方」
第1の地図 売上と商品・サービス
第2の地図 売上と売り場
第3の地図 売上と想起
第4の地図 売上と好意
第5の地図 売上とクチコミ
第6の地図 売上とソーシャルメディア
第7の地図 売上とオウンドメディア
第8の地図 売上とインフルエンサー
第9の地図 売上とブランド
第10の地図 売上とロイヤルカスタマー
第11の地図 売上とパーパス
第12の地図 売上と広告
第13の地図 売上とPR
第14の地図 売上と販売員
第15の地図 売上と店頭販促
第16の地図 売上と流行
第17の地図 売上と若年層
第18の地図 売上と外部環境要因
第19の地図 売上と価格
第20の地図 売上と効果測定

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ue3104

5
結局、売上とはお客様からの会社や商品への支持の大きさなのだと思う。ただ、単純に良いものが売れ続けるわけではなく、売れるように工夫していくことも必要で、そういう意味で、ここに書かれている様々な方法を駆使して売上を作り、維持していく。奥が深い。2022/11/07

のるくん

4
売上に影響する要因は、『商品・サービス』『売り場』『想起』『好意』『クチコミ』『ソーシャルメディア』『オウンドメディア』『インフルエンサー』『ブランド』『ロイヤルカスタマー』『パーパス』『広告』『PR』『販売員』『店頭販促』『流行』『若年層』『外部環境要因』『価格』の地図に隠れている。さて、どの地図を頼りに宝(売上アップ)を探し当てることができるか。地図があっても、それを読み解き、たどり着ける(実行)力があればこそ。売れないときの犯人捜しや売れたときの手柄自慢の『効果測定』では道に迷う(売上低迷)だろう。2022/09/10

Mike

4
売上は何が起因して上がるのか。分かっているようで分かっていない、単純そうで複雑な、そんな売上についての全体像をまとめてくれた一冊。売上に関わる人(つまり全てのビジネスマン?)は一度読んでみて、自分の仕事がどこに関わっているのかを整理してみるといいと思います。私は零細企業のためほとんど全てを見ていく必要があるので、自分の仕事を改めて整理するきっかけになりました。2022/06/24

☆ツイテル☆

3
フライヤー2022/08/29

天切り松

2
各パートに推薦図書があるのがよい。あと50頁薄ければなおよい。2022/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19897217
  • ご注意事項

最近チェックした商品