プレゼンの大学 - 想いの力で心を動かす資料作成の新しい教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,738
  • 電子書籍
  • Reader

プレゼンの大学 - 想いの力で心を動かす資料作成の新しい教科書

  • ISBN:9784295406938

ファイル: /

内容説明

ビジネスにおいて「プレゼン」は避けて通ることのできない壁です。取引先への提案はもちろん、社内での企画提案など、「自分の仕事を伝える・通す・実現する」ために、プレゼンは不可欠だからです。そのため「上手なプレゼンができない」と悩む人も多く、書店には数多くの「プレゼン本」が並んでいます。しかし「うまい人のプレゼン」を真似すれば、プレゼンはうまくいくのでしょうか。「プレゼンの名手」としてスティーブ・ジョブズのプレゼンがよく挙げられますが、あれほどの堂々としてエモーショナルなパフォーマンスを、誰もが真似できるでしょうか。たとえ上手い人のプレゼンを真似したところで、無理していたり、借りてきた言葉で話してしたりすれば、聴衆の心には届きません。つまりプレゼンにおいては「上手いプレゼン」をするよりも、「自分らしいプレゼン」をすることのほうが大事なのです。そうすれば、堂々と話すことができ、熱意や想いをストレートに伝えることができ、相手の心も動かせます。本書では、想いを伝える「自分らしいプレゼン」をするために必要な考え方とテクニックを紹介しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

39
おさらいのつもりで。これまで、自分なりに心がけてきたことが述べられている。何より大事なのが、自分の言葉で伝えること・・実は、ここが一番難しい。後半のデザインの部分も、そのとおり。基本はシンプルに、色使いや、1ページ1フレーズ。そして、全体を通したストーリーの構成。2024/02/22

Go Extreme

5
「自分らしいプレゼン」は上手なプレゼンを超える: 「借り物の言葉」では人の心は動かない スティーブ・ジョブズにはなれない 「自分らしい」=自然体な状態 想いが重なる→「共感」 自分らしいプレゼンが叶えてくれること あなたらしさ: 内容と伝え方 スタイルに合わせたデザイン 心を許せる誰かに共有して分かち合う プレゼンの聴き手: 理解・共感・興味・行動で聴き手の心に刺す 誰に何を伝えるのか 明文化する 潜在属性をつかむ インタビュー ゆるブレスト会議 プレゼンの「中身」 伝わる「デザイン」2022/07/10

hinotake0117

3
こちらの書は、まさに大学の名にふさわしく、前半でプレゼンに対する準備、マインドを整え、後半で具体的なプレゼン資料の作り方に入り構成。 小手先のテクニックに走るのではなく、何を誰のために伝えるのかをしっかり深掘りする重要性を感じられる。2024/01/13

α

3
プレゼンする前に読みたかった本。 今後のプレゼン資料の作成、発表に活用できそうです。 インターネットで調べるより、本で見た方が頭に入りやすいです(定期)2022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19726344
  • ご注意事項

最近チェックした商品