山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて

  • ISBN:9784065282410

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

健診で分からない「隠れ心臓病」に要注意。日本では7分に1人が心臓突然死で亡くなっているという現実がある。

元気でバリバリ働いていたアラフィフの医療ライターがある朝突然、山手線で心肺停止に。打ち合わせに向かう車内で倒れ、浜松町駅で駅員によるAED、心臓マッサージを受け、搬送された病院で人工心臓につながれた。

奇跡的に一命を取りとめたが、高次脳機能障害により注意力、記憶力、感情のコントロールに問題が生じ、リハビリ病院へ。生死を分けたのは何だったのか。そのとき、仕事は? 家族は? そして飼い猫は?

Twitterで何度もバズった「ウェブマガジンミモレ」のルポをベースに、予兆リストや胸の痛みの種類、生死を分ける心臓マッサージなど、著者が読者の皆さんに伝えたいことを新たに執筆、再構成した。実用書でありながら、『女はいつまでおんなですか? 莉子の結論』『ママのうつ病をなめてたら、死にそうになりました』で知られる上野りゅうじんがマンガを担当。

自分と大切な人の突然死を避けるために読んでおきたい一冊になっている。

■医療監修
東京都済生会中央病院 循環器内科 医長 鈴木健之 
東京都リハビリテーション病院 作業療法科 主査 大場秀樹
 

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

マンガ#01 心肺停止はある朝突然に
はじめに 自分だけは大丈夫と思っていませんか
第1章 医療ライターなのに見逃した「胸の痛み」
「単なるストレス」と放置した胸の痛みは、心肺停止の予兆でした
どんな痛みなら、心疾患を疑うべきなの?
マンガ#02 酒と猫の日々
Check!病院に行くべき胸の痛み
まめ知識 心臓の検査
ストレスは心臓の最大の敵
マンガ#03 生死をわけたもの
救命救急での心臓マッサージを続ける重要性
第2章 人工心肺からの蘇りと脳のダメージ
マンガ#04 家族は悲しみと冷静のあいだに
もしも外出先で倒れたら、家族にはどう連絡がつくの?
仕事関係者に、私の緊急事態はどう伝わったの?
スマホのロックにご注意! パスワードをどうするのか問題
マンガ#05 ギザギザハートの入院生活
高次脳機能障害とは
第3章 高次脳機能障害と診断され、リハビリ病院へ
マンガ#06 愛とリハビリの旅立ち
リハビリ病院はどう選ぶの?
そもそもリハビリって何?
まめ知識 リハビリ病院へ/リハビリスタッフとは
マンガ#07 ウキウキ・リハビリ・ウォッチング
わかり始めたマイ・リハビリテーション♪
病院の1日のスケジュール
第4章 社会復帰に向けて、自宅リハビリがスタート
マンガ#08 退院とお礼参りと猫日和
猫飼いの友人たちとつながる「猫互助会」が助けに
突然に備えて、ペット預かり先をみつけておこう
いざというときの命を守る備え
マンガ#09 おひとりさまリハビリ生活
復帰後のひとり暮らしの実際
自宅リハビリを続けるコツ
第5章 再びの救急搬送、備えておいてよかったこと
マンガ#10 まさか、は再びやってきた
再発への対応。できたこと、できなかったこと
まめ知識 ニトログリセリン
胸が痛む原因はいろいろ
信頼できる「かかりつけ医」をみつけるために
マンガ#11 助けられた経験を微笑みに変えて
おわりに 神様にもらったアディショナルタイム

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

22
インパクトあるタイトルだけど、まさにこういう内容です。いつどこで起きるのか自分では選べないことだけに、普段からの心構えが重要……と言いたくなるけれど、それだけでも防げないから怖い。運も大きい。そして日本の医療制度や鉄道会社の対応がいかにすぐれているかもわかります(もちろんそうでない場合もあるかと思いますが)。マンガが多く、専門家による監修もちゃんとしていて、読みやすいけど濃い内容でした。2023/02/15

spatz

14
よく頑張られたな、元気になってよかった、と言う驚嘆の思いがする。 そして、何より滲み出るのは、この体験をみんなに伝えること、何かに生かしたい、という強い思い、著者は恩返しのように表現しているが、そんな思いは伝える力を与えている。 単なるノウハウ本ではなく、体験者からの訴えは強い。 #NetGalleyJP 2022/06/30

メチコ

11
タイトルにインパクトあり。 読んでいて思ったのは「山手線で心肺停止」したのはある意味幸運だったのではないか?ということだよね。 つまり、まわりにたくさんの人がいる状況のほうが救いの手が伸びやすく救命確率が上がるという意味ですね。 ただ個人的には「山手線で心肺停止」したことよりも、入院中の錯乱状態や、高次脳機能障害に対するリハビリについての記述のほうが興味をひかれたかな。2023/01/24

アヒノ

8
タイトルがインパクト大!! 筆者が山手線内で心肺停止してから社会復帰までの道のりが書かれています。漫画+文章で読みやすい形式になっているのでどの年代の人でも手に取れるようになってます。自分の中では電車内で急病人が出た場合、車内から降ろして救命処置→病院。という考えしかなかったので、この本を読んで衝撃を受けた。心肺停止からの蘇生なので脳への障害があり社会復帰までリハビリを要すること…知らない世界でとても勉強になりました。心臓が5分痛む場合は病院へ、何かあった時の連絡先を控えとく。知識と備えは大切。2023/04/03

めぐ

7
ネットの記事で紹介されていて一部読めたので、続きが気になって借りてきた。電車で心停止するとどうなるのか…という恐ろしい状況から生還した著者の体験談。メディカルIDを設定しておいた。死ぬほど不整脈なので明日は我が身である。入院中は心カテの検査が一番辛かったという感想で、こちらもやれとは言われているが、ビビり散らかしてやはり当分薬で誤魔化そうと思うなどした。梅若橋コミュニティ会館の図書室で読んでいて、外の風景がめっちゃこの辺だなぁと思ったら隣の建物がリハビリ病院でちょっと面白かった。著者も猫達も無事で良かった2022/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19821765
  • ご注意事項