会社を買って、起業する。 超低リスクで軌道に乗せる「個人M&A」入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

会社を買って、起業する。 超低リスクで軌道に乗せる「個人M&A」入門

  • 著者名:五味田匡功【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日本実業出版社(2022/06発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784534058911

ファイル: /

内容説明

最近注目を集めている「個人によるM&A」。店やサイトを買って引継ぎ、収益を上げるにあたって気を付けるべきポイントを、買う側・売る側両方を経験した著者が解説。探し方から見極め方、買い方まですべてわかります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よしたけ

49
人脈やM&A仲介サイトを使った「超友好的会社買収」を推奨超友好的なら、採算度外視かつ円滑な事業承継、買収後の前経営者支援等を得られると。前半は、必要なスキル、事業リスクの見極め方などを常識の範囲で語っている印象だが、後半の①財務諸表読み方、②会社見極め方、③資金調達方法、などは実践的で流れがよくわかる。例えば、②では経営者との食事で聞くべき質問、買収後キーパーソンのナンバー2を見極める方法、③では役員報酬一部や引退する経営者退職金を買収資金に充てる等。比較的軽い内容なので知識上積みのため目を通して損はない2022/08/13

ゼロ投資大学

2
一昔前まではM&Aは一部の企業や資本家が行うものと捉えられていたが、今では個人でM&Aをすることも珍しくなくなった。後継者不足による事業承継問題などで、育てた会社を他の人に引き継いでもらうための有力な手段となっている。本書では、「超友好的M&A」を推奨している。親戚や知り合い、税理士などの伝手をたどって売り手と買い手の双方が円満にM&Aできることを目指す。2022/03/16

くらーく

2
できれば超低リスクかもしれませんが、最初は易しいような事を書いておきながら、いざ買うときには随分とデューデリするような事を書いてあって。。。どうかねえ? まあ、有限責任で購入した金額以上の負債を抱えないのであれば、投資として考えなくも無いけど、従業員を抱えるようだったら、会社を創った方が低リスクかもなあ。2022/01/23

しおうり

0
そんな起業の仕方もあるんだ。と勉強になった。2022/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18953752
  • ご注意事項

最近チェックした商品