誰でもできる! Chromebook活用ガイド

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍
  • Reader

誰でもできる! Chromebook活用ガイド

  • ISBN:9784296070404

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

 本書は、2020年1月発行の『誰でもできる! G Suite活用ガイド ~関連ハードウェアを使いこなす~』の改訂版です。Chromebookをメインに、Chrome Enterprise Upgrade、Chrome Education Upgrade、Windows 365、Meetハードウェア、サテライトオフィスのアドオン各種を説明したもので、Google Workplaceを効果的に利用するためのハードウェア機器や関連ソフトウェアの利用方法を解説しています。今回の改定版では、特に予算枠の関係で低価格のChromebookを導入するGIGAスクールでリモートデスクトップでWindowsを動かしたいというニーズがあるので、Windows 365などを新たな内容として盛り込んでいます。
 ChromebookはGoogleのChrome OSを搭載したノートPCで、米国の文教市場(K-12、日本でいう高校3年生までの期間)の2017年第4四半期におけるモバイルPCの出荷台数ベースで59.6%という圧倒的なOSシェアを誇っています(米国市場が全世界市場の87%を占める)。この流れを受けて、日本国内でも文教市場を主ターゲットとして、Acer、ASUS、Dell、HP、Lenovo、Samsungが発売中で、使用事例も増えています。

目次

はじめに
第1章 Chromebookの基本的なハードウェア操作
第2章 Chrome OSの基本的な使い方
第3章 アプリや拡張機能の追加と削除
第4章 Chromebookの主な設定変更とカスタマイズ
第5章 主要なアプリと拡張機能
第6章 Google Meetハードウェアによる会議改革
第7章 メガネ型ウェアラブルデバイスGoogle Glassの概要
第8章 無料版OSであるChrome OS Flex/CloudReadyの活用
第9章 ChromebookでのWindows 36 5-の利用
第10章 Chromebookの管理
付録 導入事例
導入事例1 日本体育大学荏原高等学校
導入事例2 湘南白百合学園中学・高等学校
導入事例3 鎌倉女学院中学校・高等学校
導入事例4 新田高等学校
導入事例5 横浜英和学院 青山学院横浜英和中学高等学校

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitsu

1
Chromebook関連の書籍ということで読んでみましたが、目的が異なる内容でした。大規模にChromebookを適応することを目的とした内容のようでした。2022/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19891751
  • ご注意事項

最近チェックした商品