内容説明
「連結(リエゾン)」による「音の変化」をわかりやすく説明しロングセラーとなった、リスニング本の元祖「魔法のリスニング」(J新書17)の新装版。
ネイティブの英語が聞き取りづらいのは、2~3語の単語がつながって、「連結」や「脱落」といった「音の変化」が生じているからです。本書では、ネイティブの日常会話によく出てくる2語~3語のかたまり(耳づくりルール)120例を紹介。単語がつながるときに起こる「音の変化」はカタカナでは表しきれないため、本書では、リサ先生が考案したアルファベット表記(例:in an hour→in nan nawer)を記載しています。発音記号や難しいルールは一切ありません。
音声付きで、ネイティブの著者が厳選した重要表現を実用的な例文の中で繰り返し聞いて耳慣らしと口慣らしができるので、ネイティブが話すナチュラルスピードの英語が聞き取れるようになります!
【本書の特長】
(1)実際に聞こえる音を書きあらわしたアルファベット表記に加えて、カタカナルビがふってあります。さらに、例文の中で「音の変化」が起こる箇所にマークを付けて、気を付けて聞くべき箇所を示しています。
(2)耳づくりルールを覚えたら、ダイヤローグの中で聞いてみましょう。新装版では、ネイティブの会話の中で耳づくりルールが本当に聞き取れるかどうか、穴埋めにチャレンジして確認できます。
(3)ユニークでかわいらしいイラスト付きです。
(4)手に取りやすい四六サイズ、音声付きなので、自宅でも移動中でも繰り返し学習していただけます。
音声の内容
120の見出しフレーズ(ゆっくり→ナチュラルスピードの2回)に加え、各フレーズに4~5つの英会話例文の音声(ゆっくり→ナチュラルスピードの2回)が付きます。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 地味でも絶品 副菜手帖 - 合わせ調味…
-
- 電子書籍
- 異世界チート魔術師【分冊版】 45 角…
-
- 電子書籍
- お茶屋さんは賢者見習い 1 MFブックス
-
- 電子書籍
- 「いのち」と「いじめ」を考える授業プラ…