内容説明
女性教師が自宅で変死--
謎が謎を呼び、推理が推理を呼ぶ
貫井徳郎 本格ミステリの最高傑作!
女性教師はなぜ死んだ?
多重解決ミステリの神髄!!
小学校の女性教師が自宅で死体となって発見された。ホワイトデーにチョコレートを送った同僚の男性教師が容疑者として浮かび上がり、事件は簡単に解決すると思われたが……。浮かんでは消える容疑者たち。いったい誰が犯人なのか? 死んだ女性教師は何者だったのか。推理が推理を呼ぶ、超絶技巧の挑戦作であり、ミステリの常識を超えた衝撃作!
解説/千街晶之
【目次】
Scene1
虚飾の仮面
Scene2
仮面の裏側
Scene3
裏側の感情
Scene4
感情の虚飾
解説 千街晶之
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
納間田 圭
119
会うたびに別人のよう。目まぐるしく姿を変える万華鏡か…あるいは様々な色で光を乱舞させるプリズム。若い小学校の美人教師の絞殺死体が見つかった。現場は…自宅アパート。横には睡眠薬入りのチョコレート。玄関のドアは施錠されていて、ベランダの窓ガラスは割られていた。いったい誰が何のために…彼女を殺したのだろうか。教え子、同僚教師、元恋人、不倫相手の4人が…独自の推理を巡らせる。各章で真相に迫るが…ことごとく破壌。考えれば考えるほど…収拾がつかない。角度によって…屈折し異なるものに見えてくる。誰もが犯人に見えてくる2024/04/28
鍵ちゃん
50
小学校の女性教師が自宅で死体となって発見された。ホワイトデーにチョコレートを贈った同僚の男性教師が容疑者として浮かび上がり、事件は簡単に解決するとおもられたが。浮かんでは消える容疑者たち。いったい誰が犯人なのか?死んだ女性教師は何者だったのか。容疑者として4人が真相を知るため、関係者に話を聞いて近くまで詰めるが、もう一歩詰めれないもどかしさがいい。読んでいても真犯人は誰か知りたくなる。しかし…。謎が残る。だが、最後謎が現実なら恐ろしい。2024/12/28
annzuhime
48
小学校の女性教師が自宅で死亡した。これは殺人事件なのか。それぞれの登場人物の目線からの犯人探し。やや強引な推理もあれば、確かに怪しいと勘繰る推理もあり。そして最後には…。こういう終わりなのね。貫井さんらしく読みやすい文章でしたけど、モヤモヤしたまま読了です。2022/07/31
ちゃちゃまるり
25
小学校の女性教師が自宅で死体となって発見された。その容疑者はホワイトデーにチョコを送った同僚なのか。四章の構成で各章によって探偵役が変わりそれぞれの立場で真犯人に迫る。探偵役によって被害者への心象が違うためそれぞれの見解により人物像が変化していくのが面白い。ラストがこうなったのはきっと著者が事件の犯人に重きをおいてなかったからのように感じた。2023/10/28
momi
23
★★★☆☆2022/09/05
-
- 電子書籍
- 文豪ストレイドッグス【分冊版】 107…
-
- 電子書籍
- カスタムCAR 2022年3月号 vo…
-
- 電子書籍
- 使える豚肉レシピ
-
- 電子書籍
- 晴れのちシンデレラ ストーリアダッシュ…
-
- 電子書籍
- 魁!!男塾【分冊版】59