内容説明
「気配り」から「マナー」まで1冊で安心!
世界基準のマナー・エチケットブック!
「本書はこの世界でうまくやっていくつもりなら
本当に知っておいたほうがいいことを詳しく述べた」
(はじめに)
マナー・振る舞い・気遣い・エチケット
一気にわかる世界的名著、
ついに日本上陸!
★全米20年以上ベストセラー!
シリーズ75万部超のレジェンド・マナー本!
★ヨーロッパ、アジア、アフリカ……20言語翻訳!
世界中で読み継がれる不朽の書!
★すぐできて好印象な「小さな心がけ」の数々。
丁寧な所作・気遣いが自然と身につく!
★テーブルマナー、冠婚葬祭、服、靴……
シーン別の「正解」が超・基本からわかる!
「自分を磨く教養書」&「どこに行っても安心なマナー本」として
世界で読み継がれる『How To Be a Gentleman』。
職場、服装、靴、手土産、ディナー……
エチケット・マナーがゼロからわかる!
会食・パーティなどリアルな場も安心。
■特徴(1)自分を磨く教養書
ちょっとした心がけが「所作」「人となり」に。
360度・常時好印象な
自分を変える「小さなこと」。
■特徴(2)どこに行っても安心なマナー
世界基準の「正解」が
シーン別にわかる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クラミ♬
24
あたりまえのことだけど、なかなかちゃんとできない…それを教えてくれるマナー本。読んで良かったです◎2024/01/23
りらこ
24
一つひとつは、当たり前のこと! 気配り目配り、気遣いの判断基準は自分!ではなくて相手が心から心地よいと感じるかどうか。 しかしこれら全てを振る舞えるとするならば、それはやはり紳士なのである。良いと感じたのは、ついつい長っちりになりがちな宴会やパーティーをサッと切り上げるホストの言葉や、スッと帰れるゲストの姿を書いていること。 ちなみに女性であっても、紳士淑女としてこの本はとても良い。パートナーにこの本の全てを期待すると、無理!ってなるかも。その前にスマートに振る舞えるように演出してあげたらよいのかも。 2023/01/26
伊藤
15
当たり前の内容もあれば、「そう言われればそうだ!」という内容も書かれている。例えば・・「葬儀の時、紳士は他の会葬者と会話しない」→ 言われて見れば確かにそうだ!タイトルの「ドアはあけたらおさえましょう」は、私自身守っている。要するに、相手が気分よくいられるにはどうすたらよいか?想像しながら接したい。 「先に、年下の人を年上の人に紹介する」や「電話はかけた人が終わらせる」→できていたかなぁ(^_^;) ※著書に書かれていない独自のルールをコメント欄に書いておくので、皆さんも何かあれば書いて下さい!! 2023/02/05
MILKy
12
【売】2022.マナー気づかい本として手に取る。海外の人が書かれたから、多少のズレ感はあるも読んで損は無い1冊。特に男の人は一読の価値アリかと。(と言うと、また昨今は男女差別トカ言うのか知らんけど)地獄の前職や日常の側近でも如何にコレらを身に付けられてない者がいることに目を覆いたくもなる。全体通し、仕事、職場に関することは一部でマナー全般について記述される。ラストは大統領に謁見…等ちょっとかけ離れた点なのも海外文化ならでは、なのか。紳士の目標ー自分のためでなく回りのために、暮らしやすくするためにらとある2024/12/31
ギバー
8
ローマ法王に謁見したときのマナーも書いてあった笑 年齢的にもいろんなマナー知ってないと恥ずかしいなと思い読んだが、ちょっと自分の生活とは遠かった。
-
- 電子書籍
- 薬草令嬢ともふもふの旦那様 1 異世界…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】大正ロマンチカ 51 異世界…
-
- 電子書籍
- G-ワークス バイク Vol.33
-
- 電子書籍
- シリアルキラー異世界に降り立つ 連載版…
-
- 電子書籍
- 半導体・MEMSのための超臨界流体