- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
古代中国の大古典「四書」のひとつで孔子とその弟子たちの言行を集録したものが「論語」だ。
古い道徳主義のイメージをもつ人もいるだろうが、読み解けば人生を生きる上で必要な多くの示唆が含まれている。
「過ぎたるはなお及ばざるが如し」「己の欲せざる所は、人に施すことなかれ」「古きを温めて新しさを知る」「三十にして立つ、四十にして惑わず――」「文・行・忠・信」「信なくば立たず」。
一度は聞いたことがある孔子の言葉を、もう一度人生、もしくはビジネスに置き換えて捉えなおしてみると、新たな魅力を再発見できるはず。
〝先人の教え〟を人生に生かすヒントをこの本からくみ取ってほしい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
胸を張って生きる: 学ぶ姿勢 役立つ仕事 境遇のせい 徳の実践 独創性 人間を築く: 相手の長所 尊敬する人 自分の評価ばかり 自分だけが正義 つまらぬ人たち 公平無私 目標を達成する: 目の前の小さな利益 こだわりすぎ 我欲の強さ 人を動かす極意: リーダーの心得 自分を正す 自分を活かして生きる: 自分を貫く生き方 頭でっかち 天命 器の大きい人になる: 思慮を広く・深く 自分に克つ 頼れる人の考え方: 正しい道 切磋琢磨 決断力を鍛える: 失敗に学ぶ 正しい道理 豊かな心で生きる: 自分を信じる2022/06/05
Hundley
1
論語はこれまで中身知らなかったしあまり意識したことなかったけど、流石に納得感すごい。覚えれないけど、また読もうと思うものだった。!2024/05/26
よみよし
1
論語をわかりやすいように解説しながら「君子はこう在るべき」を諭して説く本。なんだけどまえがきから誤字誤記がいくつもあっていきなり読む気が削がれた。2024/03/30