- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
コロナ禍はマーケティングをどう変えるのか。それは不可逆なものなのか。具体的な企業の意思決定のケースを挙げ、短期的な対応だけでなく中長期的なあり方を考える力を養う。
目次
・はじめに
・第1章 ケースメソッドと新型コロナ危機
・第2章 新型コロナ危機とマーケティング戦略
・第3章 株式会社ヤッホーブルーイング:ECチャネル政策
・第4章 株式会社コスメネクスト:オムニチャネル政策
・第5章 株式会社アッシュ:ネット・プロモーション政策
・第6章 日清食品株式会社:ソーシャルメディア活用型コミュニケーション政策とD2C
・第7章 カフェ業界に関するノート:サブスクリプションサービス
・第8章 荒木真生 テレワークを始める:コロナ禍と消費者行動
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
ケースメソッドと新型コロナ危機: ケースメソッドの意義 個別ケースから相対感と一般理解へ 新型コロナ危機とマーケティング戦略: マーケティングとマーケティング戦略 マーケティング戦略策定のガイドライン 競争優位の源泉としての標的選択 独自資源・能力と市場標的 新型コロナ危機とオンライン商談 D2Cの台頭 オムニチャネルの新展開とマーケティング戦略課題 価格設定に関する論点 新型コロナ危機にともなうその他の論点 マイクロツーリズム 生活様式の変化と生活体系アプローチ アマゾンの仕組みと革新性2021/10/08
さな
0
研修のためさくっと必要箇所のみ斜め読み。2023/10/31
-
- 電子書籍
- チートで家庭菜園~多分私が精霊姫だけど…
-
- 電子書籍
- 時給780円の恋~ダンス イン ザ フ…
-
- 電子書籍
- 人間工場【分冊版】第10話 2つの心(…
-
- 電子書籍
- 崩壊山脈
-
- 電子書籍
- 【閲覧注意】風俗嬢のリアルな話~美月李…