内容説明
たとえば……「自己紹介をさせていただきます」「下線を引かせていただいた箇所について、」「ご説明させていただきます」……いくら丁寧でも、こんなに「させていただいて」いれば、聞く人を不安にさせるだけでなく、信頼まで失いかねません。ほかにも、◆ 気を使ったつもりで失礼な「してもらってもいいですか」◆ 謝意がまったく伝わらない「お詫びしたいというふうに思います」◆ 「存じて」いるのか「存じ上げて」いるのか◆ 議論が「煮詰まる」のは困ったこと? いいこと?……などなどそんな敬ったつもりで、「失礼になっている敬語」や、「不快感を与えている言い回し」を取り上げ、「どこが間違っているのか」、「なぜヘンなのか」、「どう言えばよかったのか」をわかりやすく解説。互いに気持ちよくわかり合うための言い方を、いま一度点検してみませんか。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 異世界から来た君と共に過ごす日常【分冊…
-
- 電子書籍
- ボクと、正義と、アンパンマン - なん…
-
- 電子書籍
- 能なし巫女は、鬼神さまに愛される 8 …
-
- 洋書
- Fallen Gods
-
- 電子書籍
- ロマンス計画進行中【分冊】 11巻 ハ…