アジャイル型プロジェクトマネジメント

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

アジャイル型プロジェクトマネジメント

  • 著者名:中谷公巳【著】
  • 価格 ¥2,772(本体¥2,520)
  • 日本能率協会マネジメントセンター(2022/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 750pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784800590084

ファイル: /

内容説明

建設、情報技術、医療から映画、音楽、ビデオゲームのプロジェクトの現場でも、プロジェクトマネジメントの実務は進化し続けています。従来の建設プロジェクトでは最初に企画のすべてを決める「ウォーターフォール型(予測型)開発」が主流でした。しかし、システム構築やソフトウェア開発に見られるように、高速でトライアンドエラーを繰り返しながらプロジェクトを完成に導く「アジャイル型(適応型)開発」のニーズが急増しています。
本書はその流れを受けて、プロジェクトマネジメントの全体像を俯瞰しながら、アジャイル型開発に主眼を置いた実務者のための実践ガイドです。2022年に発行となった『PMBOK ガイド第7版』にも対応した内容です。

【目次】
第1部 価値を実現するプロジェクトマネジメント
第1章 リーダーシップ
第2章 プロジェクトとプロジェクトマネジメント
第3章 価値を生み出す開発アプローチ

第2部 プロジェクトの定義
第4章 プロジェクトの立上げ
第5章 コラボレーション
第6章 ルール

第3部 プロジェクトの計画
第7章 リスクマネジメント
第8章 WBS
第9章 計画
第10章 アジャイル
第11章 見積り
第12章 資源

第4部 プロジェクトの実行とコントロール
第13章 チーム
第14章 コミュニケーション
第15章 チェンジマネジメント
第16章 変更管理
第17章 進捗状況の測定

第5部 プロジェクトと企業戦略
第18章 企業戦略との連携
第19章 要求
第20章 品質と改善

PMBOKガイド 第6版と第7版の対応箇所

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マコ太郎

1
同じ著者の本を読んだ方は2冊は読む必要はないかな。 アジャイルの定義のがないので、工数、見積もりの試算は案件ごとに自立で勉強してもいいかも。2025/07/09

Amuro

1
読了したの1年位前だったか。PMBOKの解説本。

夢読み

1
現在の仕事では、割と「アジャイルで進めよう」といわれることが多く、勉強のために読んだ。 タスクかんばんやデイリースクラムなど、いくつかのプラクティスをつまみ食い的に使ったことはあるが、マネジメントとして学ぶのは本書で初めてである。「アジャイル」手法のポイントは、変化・変更を前提とした技法であることと理解。一方で目的・ありたい姿を軸とすることが重要であると思う。現在の仕事では、「ビジネスケース」「プロジェクト憲章」といった上流部分を抑え、時に成果を踏まえて変更することを意識している。2023/06/30

小泉岳人

0
PMBOKの説明ですが、アジャイル初心者向けにもPMBOKのアジャイル要素を説明してくれてる

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19568101
  • ご注意事項

最近チェックした商品