山と溪谷社<br> ひとりぶんのスパイスお菓子

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
ひとりぶんのスパイスお菓子

  • 著者名:印度カリー子
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 山と溪谷社(2022/05発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635450614

ファイル: /

内容説明

お菓子作りを始めたい人へ、お菓子作りが好きな方へ、スパイスが好きな人へ、前書『ひとりぶんのスパイスカレー』でスパイスの魅力を知ってしまったあなたへ。
ひとりぶんの美味しいスパイスレシピ集、シリーズ第3弾登場!

本書『ひとりぶんのスパイスお菓子』は、少ない材料で余さずおいしく食べ切れるサイズのお菓子が作れる、ほかにはないレシピ本です。

一人分から作れて、スパイスでさらに美味しさアップ!
一日で食べきれなくても、保存がきくから明日も明後日も楽しめます。

お菓子作りは難しそう…と心配になるかもしれませんが、ご安心ください。
材料も作り方もシンプルなので、はじめてのお菓子作りにぴったりですよ。

日本テレビ「ヒルナンデス」「スッキリ! 」「マツコ会議」などTV出演多数、
スパイス初心者のためのスパイス専門店 香林館(株)代表取締役で、スパイス料理研究家・印度カリー子による、
「ひとりぶん」から楽しめる、スパイスお菓子をお楽しみください!


■内容
はじめに

スパイスの種類と使い方
道具の種類と使い方
成功の秘訣五箇条 

・PART1 とろ~りケーキ (とろ~りチョコケーキ、とろ~りシナモン抹茶ケーキ)
・PART2 しっとりケーキ (しっとりキャロットケーキ、しっとりバナナケーキ、しっとりアップルケーキ)
・PART3 レアチーズケーキ (レアチーズケーキ、カルダモンコーヒーレアチーズケーキ、マサラチャイレアチーズケーキ)
・PART4 ベイクドチーズケーキ (とろけるチーズケーキ、抹茶のチーズケーキ)
・PART5 プリン (カスタードプリン、マサラチャイプリン、シナモンかぼちゃプリン)
・PART6 もっちりプリン (もっちりバナナプリン、もっちりココナッツプリン)
・PART7 生チョコレート (なめらか生チョコレート、濃い抹茶の生チョコレート、ビター生チョコレート、ココナッツ生チョコレート)
・PART8 大福 (2色の大福、シナモンバナナ大福、ココナッツ大福、シナモンきなこ大福)
・PART9 クッキー (シナモンクッキー、マサラチャイクッキー、オートミールクッキー、ジンジャークッキー)
・PART10 ショートブレッド (カルダモンのショートブレッド、スパイシーココアショートブレッド)

Q&A おしえてカリー子先生!

おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

46
わあ、かわいい。表紙はキャロットケーキ。ちょこちょこ作ることがないのでこういう分量はこそばゆいなあ。つい燃費を考えてしまうおばちゃんなのでした。新刊コーナーから。2023/02/01

ユウティ

8
ちょこっとサイズってのもあるのか、とても可愛い感じがする本。お菓子にスパイスって馴染みがないけれど、味見を兼ねて作れる量なのでハードルが下がりそう。カルダモンコーヒーレアチーズケーキ、シナモン・カルダモン・クローブ・ジンジャーパウダーでマサラチャイプリン、シナモンカボチャプリン食べたい。早速、ホットケーキミックス&余ったニンジンのキャロットケーキにシナモンとナツメグを入れてみたら…うまっ!2022/08/10

necoko19

1
★★ シナモン、カルダモン、クローブは基本的すぎるから、もっと本格的なスパイスを効かせたレシピが見たかったなぁ。2023/11/18

ひいろ

0
キャロットケーキのレシピ本、見つけるたびに借りていますが、この本は切り口も面白く、デザインもポップでこだわれているのが分かります。ひとりぶんで作るためのアイデアやQ &Aなど、新しく得られる知見もありましたが、結局私はたくさん食べたい人間なので、どうせ作るなら…というのが正直なところ。とはいえ冒頭のとろ〜りケーキは、材料もシンプルで作ってみたいかも。ひとり分の型をつくるのだけは面倒なので、どうにかならないものか。2024/11/29

FLviASt

0
図書館本2023/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19594600
  • ご注意事項

最近チェックした商品