なぜ、歯ぐきが健康な人ほどいつまでも長生きができるのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,600
  • 電子書籍
  • Reader

なぜ、歯ぐきが健康な人ほどいつまでも長生きができるのか

  • ISBN:9784295406808

ファイル: /

内容説明

健康長寿は「歯ぐき」が9割! 歯みがきは、歯ぐきのために。

人生100年時代、入れ歯やインプラントになったとしても、「自分の口で」食べられることが幸福の源泉です。世界最高齢、ギネスブック認定の田中カ子(かね)さん(119歳)も、元気にご自身で食事をしています。基本は歯ぐき。

いま、日本人の7割が歯周病だといわれます。歯ぐきをだめにする歯周病が進むと、歯を失うだけではなく、糖尿病や心疾患、アルツハイマー型認知症など、さまざまな恐ろしい病気にも。

本書は、日本の歯周病治療のパイオニア的存在である著者が、歯ぐきの大切さ、歯周病のメカニズム、インプラントなど最新治療、毎日のセルフケアまで、歯ぐきの健康のために知っておきたいことをわかりやすく解き明かします。冒頭で紹介の世界最高齢の田中さんも本書を推薦。話題になること必至です!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MILKy

15
2022.5🆕執筆されたのは1年前の2月。スイス製憧れ✨歯ブラシ🪥クラプロックス日本社がこの本をイチオシしていたことも手伝って。九州で歯周病専門医をされている歯科医。前半は他で読んで知ってるよ~なおさらい内容でしたが、中程から歯周病のその治療法エトセトラに焦点を当て、かつ素人でも分かるように説明。基本治療で改善の良くない病態に対してはフラップ手術。またプラスα再生療法で、GTR法、お馴染みエムドゲイン、🆕リグロス。最終章な尚興味深いセルフケア。歯ブラシひとつとっても材質はナイロンよりポリエステル!2023/02/05

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/8af770ac-0879-42c4-92af-860e4161ebd02025/06/20

かさご

0
歯周病治療とインプラント治療が専門  船越歯科医院 院長2022/09/25

まきんぎょ

0
★歯茎の健康は健康寿命を延命する ・歯周ポケットは、2-3mmが正常。 ・歯周病検査は、①歯周ポケットの深さを検査、②歯の揺れを検査、③レントゲンで歯漕骨の状態を検査する。 ・セルフケアは、優しい歯ブラシで毛量があるものを使って、フッ素濃度の高い歯磨き粉が有効。 ・スケーリングやルートプレーニングで歯科によるクリーニングも必要。 ・インプラントを検討するときは、シェアが高いものを検討すると良い。ストローマン社のストローマン、ノーベルバイオケア社のブローネマルク、アストラテック社のアストラテック。2022/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19647778
  • ご注意事項

最近チェックした商品