内容説明
日本各地で古くから語りつがれてきた昔ばなしの中から,『一寸法師』『うばすて山』『さるかに合戦』『兎と亀』『浦島太郎』『彦市ばなし』など,百数篇を選んでここに収める.すべて,私たちの幼いときから親しんできたなじみの深い話ばかりである.前二著と併せ,三冊で日本の代表的な「昔ばなし」が全部集録されている.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
目次
この本を読まれるみなさまへ
一 炭焼長者
二 だんぶり長者
三 生れ子の運
四 一寸法師
五 五分次郎
六 雁とり爺
七 笠地蔵
八 大年の客
九 ものいう亀
一〇 たから手拭
一一 立市買い
一二 貧乏神
一三 取っく引っく
一四 笛吹聟
一五 浦島太郎
一六 浦島
一七 こがねの斧
一八 鼠の浄土
一九 うぐいすの里
二〇 うばすて山
二一 鬼と三人の子ども
二二 米ぶき粟ぶき
二三 白鳥の姉
二四 骸骨の歌
二五 雉も鳴かずば
二六 蚕の始まり
二七 蛇の聟どの
二八 鯉女房
二九 猫のうた
三〇 狼の報恩
三一 天道さん金の鎖
三二 水ぐも
三三 大工と鬼六
三四 鬼を一口
三五 ずいとん坊
三六 馬の尻のぞき
三七 観音さま二つ
三八 かます狐
三九 八反袋ぎつね
四〇 右目っこ
四一 古屋のもる
四二 猿の生ぎも
四三 もぐらと蛙
四四 豆とわらと炭
四五 たばこの起り
四六 さるかに合戦
1 さるとかに
2 さるとひきがえる
3 さるときじ
4 南島のさるかに
四七 兎と狸とさると川うそ
四八 兎と亀
1 のみとしらみ
2 亀にまけた兎
四九 こうの鳥とえびとくじら
五〇 慾のくまだか
五一 むかでの医者迎え
五二 つぶとところ
五三 くつひきとかに
五四 怪我の功名
五五 天にのぼった息子
五六 ほらくらべ
五七 だんまりくらべ
五八 ねずみ経
五九 三尺わらじ
六〇 じゅげむ
六一 どっこいしょ
六二 かさの病い
六三 とんびになる
六四 狂歌ばなし
1 てんで持ち
2 しるしの松
3 はななしの歌
4 住持の夜遊び
5 なしの歌
六五 屁ひり番人
六六 屁ひり女房
六七 おろかな人々
1 枕
2 焼がよい
3 うぐいすの谷渡り
六八 彦市・吉よむばなし
1 火事の知らせ
2 病気見舞
3 鴨汁
4 仏法僧
5 鷹のひな
6 春田打
7 臼と馬
8 関所越え
9 臼杵のうなぎ
10 河童釣り
11 隠れみの
12 石肥三年
13 狐の嫁入り
14 牛の鼻ぐり
15 水瓶
16 虎の油
17 のみは薬
18 かな椎
19 吉五郎の天昇り
20 星をおとす
21 公役の弁当
22 飯泥棒
23 物おしみ
24 こぼれる
25 鴨取り
26 声が高い
六九 はなし
附図「一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎」の分布図
解説
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
AR読書記録